#朝靄 新着一覧
![紅葉の臥龍山荘 臥龍の淵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/64/dfc29cc2c2c84fea093c52d8f077900b.jpg)
紅葉の臥龍山荘 臥龍の淵
蓬莱山 遊歩道臥龍院が見える所があったきっと 向こうから私が撮った時におじさんの居た場所だろう…石垣の上の山荘シルエットの木は 蓬莱山の木もともとの 岩盤⇧
![紅葉の臥龍山荘 蓬莱山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/99/c3124a248adb18e31fa4b56bbb6b03bd.jpg)
紅葉の臥龍山荘 蓬莱山
さっきの 鳥かも ⇧11...
![紅葉の臥龍山荘 再・金灯籠](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/d1/c0deeba617cef7d2fe43b9c0e9891e08.jpg)
紅葉の臥龍山荘 再・金灯籠
不老庵 茶室入口🐉朝より 色鮮やか光が 廻ってきた ...
![紅葉の臥龍山荘 続・不老庵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/be/727404c5387e89f6a0b61465b39f0bf3.jpg)
紅葉の臥龍山荘 続・不老庵
11:16朝靄が すっかり晴れてきてモミジの葉に 陽が射して一段とあざやかにスケール氏を ...
![紅葉の臥龍院 手炙り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/e8/356d2e971f60190bfa00c253d572f78e.jpg)
紅葉の臥龍院 手炙り
霞月の間かげつのま臥龍院入り口前縁側の向こうに 一本岩があります瓢箪の透かし彫り中庭側...
![紅葉の臥龍院 縁の下](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/36/ec8437b92c13a3eef2cec1e8aafbcc12.jpg)
紅葉の臥龍院 縁の下
庭園を戻って 臥龍院 縁側で 一休み縁側 いいですね~ふと 思い出す縁側の下基礎石に 隙間なく合うように 土台の木を 加工していますこれを撮ってると...
![紅葉の臥龍山荘 不老庵 藤雲橋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/ba/00187534e0974de64b0cb49715ee4b3c.jpg)
紅葉の臥龍山荘 不老庵 藤雲橋
臥龍院の方に 戻ります時間と共に 人が増えてきてきました陸続なら 一週間後 また来たいところだ半分くらい その気になっていたまた 桜の頃か 躑躅の頃に来るのも ありか...
![紅葉の臥龍山荘 不老庵 数寄屋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/97/3f85975d59995f5f6ea741db9bd9eaa6.jpg)
紅葉の臥龍山荘 不老庵 数寄屋
入って 左手 東側の窓縁側の真下は 臥龍の淵古びた 縁側 ちょっと不安になる足を踏むと...
![紅葉の臥龍山荘 不老庵 あやめ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/b7/93cbd575ba75e235e98705a27b337698.jpg)
紅葉の臥龍山荘 不老庵 あやめ
不老庵の裏手に廻り先に 捨て柱 見て表に戻ってきましたここの真っ赤な紅葉を撮ることをイ...
![紅葉の臥龍山荘 不老庵 捨て柱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/72/1db74c785ad3a6842695769e60e284cb.jpg)
紅葉の臥龍山荘 不老庵 捨て柱
臥龍山荘 一番端臥龍の淵の 真上入り口側は 日陰になるのか…緑も 多く残っている高い木の上は 陽が来ているものの庵 こちら...
![紅葉の臥龍院 かみのまにまに](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/e0/91255b2bf902063fa911cc87981fce67.jpg)
紅葉の臥龍院 かみのまにまに
井戸の脇を通り 中庭を 不老庵の方へ行きます振り返って 臥龍院茅葺の屋根屋根に上るため...