#果実 新着一覧

花紀行~「スモモ(李・酢桃)」の花
「スモモ(李・酢桃)」の小さな花が咲き始めたスモモの果実はモモに比べて酸味が強く、和名の由来となっていて漢字では「李」と「ソルダム」「サンタローザ」などの品種として改良されてもいる他にも...

絵画販売・水彩原画「プラムの実」
☆ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)↓https://minne.com/@tami22200 メイキング動画が見れます画像をクリックしてく...
[フラボノール類]食生活について語ろう
・フラボノール類Flavonols ふらぼのーるるい 天然に最も広く存在するフラボノイドの一種...

ピラカンサ
公園のピラカンサの果実はまだ食べられていないもう庭のナンテンはとっくに食べられてしまったのだが...

春一番・南国の香り土佐文旦
今、高知県出身の「岩崎弥太郎」が主人公の小説を、安芸の生家を訪れたことを思いだしたりし...

果実:モミジバフウ
'250111 県立柏の葉公園「モミジバフウ(紅葉葉楓)」(Liquidambar styraciflua)の果実が...

果実:パッシフロラ・カプスラリス
私は時々、孫娘を保育園に送っていきます。朝、車で娘宅まで迎えに行き、送っているが、それ...

セイヨウタンポポ 果実
セイヨウタンポポ 果実

美しいバラには綺麗な棘と実がある
今日で”松の内”が明け、新年の生活に戻りますが、正月気分が抜けない人もいるかもしれません。今年も平穏な日々が続くことは願わずにはいられません。まさか戦争に巻き込まれたり

冬が似合う赤い実
昨年暮れまでの猛暑が終わり寒いシーズンがやって来ました。 周辺の植物も花類が少なくなり、ちょっと華やかさに欠けそうですが、今、周辺に色(赤色)の付いた植物を眼にしましたのでご紹介...

冬芽と葉痕:センダン
ほぼ毎日ウォーキングしているのだけど、ただ歩いているだけではつまらないので樹木や鳥の観...