#桐の実 新着一覧

桐の実
< 桐の実 ; 万博公園/自然文化園 >

西島麦南/つゆくさの瑠璃はみこぼす耕馬かな
今日の散歩道 桐の実↑露草↓ 飯田龍太/露草も露のちか

多摩美術大学で
2024/01/19(金) 6℃/14℃ 晴れのち曇り 先日行った多摩美のキャンパスに大きな栴檀の木がありました皆さんのブログで栴檀の実の写真を拝見していまし...

偶然の鳥散歩
こちらは、桐の実 冬枯れの中目立ちます昨日、主人の実家(山梨)に行ってきましたコロナや...

鶴見緑地の自然、桐の実
ラジオから流れてきた曲、スティングが歌う「Shape of My Heart」(映画レオンのテーマ)が心...

意外と大賑わいでした
「あっ、危ない」今日の散策コースは、福島潟の遊潟広場からオニバス沼までです、少し地味め...

篠窪(しのくぼ)の隣町 水無川で「鯉のぼりと桐の花」を楽しむ
こんばんは先日から水無川沿いに咲く巨大な桐の木と花を見つけました。500メートル以上...

ツルニンジン咲きました
今朝は雨雲と睨めっこしながら衣笠山へ。でも駐車場から出て間も無く、ザーザーと降り出し💦一旦車内に...

暑い日の散歩
先週、暑い日に近所を散歩しました。(つづき) この日は真夏の太陽がギラギラ、お茶は夏の暑さに平気のようです。...

★春の花が咲き嬉しい季節
どこにでもある有り触れた花ではあるが。。。花の季節の到来は嬉しいわ ハクモクレン アセビ 寒さに殺られ...

ちょこっと峠道 その2
前回からの続きです。峠道を3分の1の程登って来ました。お天気が良いと見慣れた山の景色なのに、何となくウキウキ...