#正月行事 新着一覧
![どんど焼きとお寺参り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/e0/a119db8c02fb1f62eb3f0c285ec9db41.jpg)
どんど焼きとお寺参り
年が明けて早半月が過ぎようとしています 早い・・・💦で1月14日は「どんど焼き」でした。 「おめ団子」を作り神棚にお供えしました。日が落ちる頃お当番の皆様が道祖神の広場で火を燃して待って
![小正月は「鳥追い」に「団子刺し」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/27/e072085fc4a039f3b82e4252df40dff6.jpg)
小正月は「鳥追い」に「団子刺し」
当地方の小正月は1月14日から15日。1月14日までがいわゆる松の内で、しめ縄や松飾り...
![繭玉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/e5/f093312d145c878ec597fcf6cb0d0677.jpg)
繭玉
こんにちは😃ふらっと聖です。先週、皆さんと一緒に繭玉作りを行いました。さすが、昔やっていたかたばかり...
![4年振りの島のどんど焼き復活!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/66/b9925d75666a59316c370fb756058df2.jpg)
4年振りの島のどんど焼き復活!!
■昨日は母島青年会主催のどんど焼きでした☆コロナ禍でやれてなくて、なんと4年振りの復活です...
![小正月行事「鳥追い」と「団子刺し」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/d9/a75982604c899a4c22d66a8f416313d5.jpg)
小正月行事「鳥追い」と「団子刺し」
当地方では1月14日から15日がいわゆる小正月です。そして、14日夕方に行う正月行事が「鳥追い」。&#
![今日は左義長(どんど焼き)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/8d/061bde8fa0e4b29e7a4bf670a1af37c9.jpg)
今日は左義長(どんど焼き)
今日は、朝から早起きをして、近所の神社に向かいました。 昨日は、大学の同級生との同窓会...
![どんど焼き 一度も経験した事がないのよね](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/bf/103ba761c9c2820673ec1af2f85cb1a4.jpg)
どんど焼き 一度も経験した事がないのよね
1月15日 日曜日 晴れ☀️富士市に住むちびっ子たち今日は遊びに来るのかなーと思いながらのんびりまったりとしていた日曜日の朝 LINEが飛んできましたどんど焼き...
![小笠原消防団母島分団の出初式](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/b1/1579d6a296dacbd3e606c1249c6257fb.jpg)
小笠原消防団母島分団の出初式
■武道初めに父島へ行き、帰って来た6日はそのまま消防団の出初式に団員としての参加でした。...
![鬼火焚き。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/4e/a3a685be59bbc9023cca27b1e134f083.jpg)
鬼火焚き。
鬼火たき(焚き)とは九州地方に伝わる正月の伝統行事で、正月飾りなどを燃やして悪霊を払い...
![杷木神社(杷岐神社)にご挨拶@今年は🐇兎年なので珍しい狛兎(こまうさぎ)が居る⛩お宮さんにお立ち寄り\(^o^)/](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/e2/ecaa7a9e17260141db539658be0eed88.jpg)
杷木神社(杷岐神社)にご挨拶@今年は🐇兎年なので珍しい狛兎(こまうさぎ)が居る⛩お宮さんにお立ち寄り\(^o^)/
拝殿前に「狛うさぎ」が奉納されていること杷木神社(杷岐神社)に行ってきました(*^^)v-鳥居の...
![〖連休最終日の事〗〈その4〉天開稲荷大明神@三連休の最終日(1月9日)に「⛩天開稲荷大明神詣出」😄](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/c9/d08b6c1c570c186d945fa2184ec9a54f.jpg)
〖連休最終日の事〗〈その4〉天開稲荷大明神@三連休の最終日(1月9日)に「⛩天開稲荷大明神詣出」😄
「連休最終日その4」は、「太宰府天満宮」の奥に鎮座するパワースポット「天開稲荷大明神」...