#水草 新着一覧

今年も水草アナカリスが咲きました! 朝焼け、夕焼け
昨日(9月2日)の話です。気温は、30.1℃/22.3℃と、9月に入り涼しくなってきました。話題は、「水草アナカリス」です。2020.08.30 にもアップしています。https://

水草の花、咲きました 2024.8.27
春、コメリで買った水草。本日 8月27日、咲きました。 ※残念ながら、翌28日の朝、しおれて...

水槽を貰いました
市内新聞の「差し上げます」コーナーに出品された90センチの大型水槽、ダメ元で電話したと...

つくば植物園:水草展②+α
先日、フルハウスに行ったら「ポポー」(バンレイシ科)の木が倒れていた。以前、大きなポポ...

つくば植物園:水草展①
少しさぼってしまいました。すみません!今回はつくば植物園で開催されている ー水草がつな...

悲しき梅花藻
吹浦での事。まず黒っぽいタテハチョウが出迎えてくれた♪ぜんぜん背中を向けてくれなかったが多分ルリタテハ。一番目当ての梅花藻の花は...
アサザの森
chiさんから頂いたアサザ、先日まで石臼に入れて育てていたけど葉を虫が食べるし瀕死の状態に...

沼の菱(ヒシ)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリンクラブのページへリンクします。...

楽書き雑記「セッコクの木製鉢を新調」
自宅の庭に吊るしたセッコク(石斛)の木製鉢を新しくしてやりました。植え替えに適した時期...

水草の涼しげな緑を愛でるキット
水草の緑を愛でるキットございます。ひと夏目を涼ませるもの。お花を愛でる方には、目先が変わって楽しんでいただけるはず。夏のカジュアルな贈り物にもおすすめ。通販...

水草の話
幸喜幸齢 生きがい日記2024.6.16 32/22℃ 水草の話何気なく接する水草だが、その世界を研究する学者の話に聞き入る(財)日本自然保護協会の講義で...