#津和野 新着一覧
日本縦断ここら旅 -4
二泊三日のミニツアーですが、ノンビリを基本としながらも濃い目の中身であります。 しかも、はるたび_2024 として5月に回ったエリアなので被りを最小限にしたいとか、このエリアの経験値が低い我妻が...
日本縦断ここら旅 - 3
合間に記事を上げようとはしましたが、思いの外、移動に時間のかかる山口県でありました。さ...
血脈と絆 つわぶき街道
多摩爺の「旅のつれづれ(その27)」-多摩爺の「旅のつれづれ(その27)」血脈と絆 つわ...
山陰・寄り道三昧 長門 萩:松陰神社から津和野 石見銀山から出雲の国へ ⛩🌸
山陰・寄り道三昧 長門 萩:松陰神社から津和野 石見銀山から出雲の国へ ブログ&動画 htt...
沙羅の木茶屋 [津和野町] / うずめ飯
津和野を歩いているとこんな料理をみつけました。こんな郷土料理があったとは知らなかった、...
津和野町日本遺産センター [津和野町] ~ 津和野散歩
太鼓谷稲成神社にお参りをすませた後は、津和野の町へ。それほど大きな町ではないし、天気も...
太皷谷稲成神社 [津和野町] ~ 朱塗の社殿が美しいおいなりさん
萩を後にし、やってきたのは島根県津和野町。ばあさんが指示した行き先は太皷谷稲成神社。い...
津和野銘菓の源氏巻
先日から、オヤツに津和野の銘菓、源氏巻をいただいています〜。包装紙が雅だわ✨✨✨実家の父が津和野に行って、...
山陰・寄り道三昧 長門 萩:松陰神社から津和野 石見銀山から出雲の国へ ⛩
山陰・寄り道三昧 長門 萩:松陰神社から津和野 石見銀山か...
三松堂 こいの里
こちらもおみやげ! 山陰・津和野の三松堂さんのこいの里。 あんこを寒天と卵白で固めたもので、羊羹とはちょっと違ってて。シャリっとしてるような。 鯉の町としても
秋吉台・萩・津和野、60年ぶりの旅(その5)安野光雅美術館を訪ねて
秋吉台・萩・津和野、60年ぶりの旅(その5)安野光雅美術館を訪ねて2023.10.12-14 萩・津...