#滑落 新着一覧
![最高にヤバいスキー場は此処だ!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/81/1d193f161cefa2f6d0b336c855e4a293.jpg)
最高にヤバいスキー場は此処だ!!
このところ、スキーによく行っております。年末26日から30日までは白馬の栂池高原スキー場、年が明けて12.13日の連休はブランシュたかやまスキー場、16日たかすスノーパーク、そして21,22,23日も
![気になるニュース。〜遭難が日本一多い山は富士山ではなく「高尾山」標高599メートル「下り山道」に潜むホントの危険〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/b2/dfdeeea08d1671a1ade716fa7d14c761.jpg)
気になるニュース。〜遭難が日本一多い山は富士山ではなく「高尾山」標高599メートル「下り山道」に潜むホントの危険〜
遭難が日本一多い山は富士山ではなく「高尾山」 標高599メートル「下りの山道」に潜むホント...
![常陸国ロングトレイル SE18-34 ひどいルート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/18/530717e8012db6f39efbeb791d09d442.jpg)
常陸国ロングトレイル SE18-34 ひどいルート
久しぶりの常陸国ロングトレイル(茨城県北ロングトレイルは名称変更しました)を歩きました。...
![東丹沢・滑落(74)★](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/fd/b776fb5e340fa2d4be24c10275685b19.jpg)
東丹沢・滑落(74)★
こんにちは。しばらく前の話ですが4月2日は4:51に家を出て神奈川の東丹沢へ向かいました。※山...
![下の廊下で死亡事故](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/d5/e2a4051df32d2cfae71acb6d4db4e986.jpg)
下の廊下で死亡事故
ネットニュースを見ていたら、しばらく前のニュースだけれど、「下の廊下でまた死亡事故」と...
![気になるニュース。〜難所「蟻の塔渡り」から約200m滑落 死亡確認 戸隠山〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/9a/33d800aeaa02ff1cec00c50769a3d40a.jpg)
気になるニュース。〜難所「蟻の塔渡り」から約200m滑落 死亡確認 戸隠山〜
難所「蟻の塔渡り」から約200m滑落 男性救助も死亡確認 戸隠山【長野】(abn長野朝日放送) ...
![黒姫山美由紀負傷](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/f1/0cb413acd7e001b1232748b49865a231.jpg)
黒姫山美由紀負傷
私も美由紀も75歳ですから火打山に登ってかなり疲れていました。それでも戸隠高原に移動して...
あの大学時代の、馬鹿なオレ。その4 【 おね 】
頂上「ピーク」でのいっときの休憩も、 ザックに、腰掛け、大きく肩を上下して呼吸を整え、水を飲み、それで、オレの休憩時間は終了、おしまい、ジ・エン...
![「山の日」に思う、こういうものも事故の一因かと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/a7/484ca225f605942d2663b7799e723e4a.jpg)
「山の日」に思う、こういうものも事故の一因かと
遭難や滑落といった山での事故が続いている。山登りが好きな自分にとっては、とても他人事で...
![観音峰でベニバナヤマシャクヤクを堪能してきました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/76/57fec29f73166f69c4647a31ec03f8d5.jpg)
観音峰でベニバナヤマシャクヤクを堪能してきました。
朝、7時過ぎに目覚めると、観音峰登山口の駐車場は既に満車。それからも何とか数台詰め詰めに...
![登った、滑った、落ちた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/9e/9c2983181ce3be6e927e7c4693ded78e.jpg)
登った、滑った、落ちた
過去ログの再掲ですが・・・ 降り続いた大雪の合間に、令和5年の今日(1月26日)も屋根に上ります。...