二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

貴人点前薄茶

2022-03-16 | お茶のお稽古

三月三回目の御茶のお稽古は 貴人点前薄茶 でした。
確か去年も、一度やった記憶はうっすらとありますが、ほとんど忘れています。
下の写真のような台子のうえに点てた薄茶茶碗をのせて客へ運びます。

貴人ですから、お殿様ですね~

今日の出席者は4人、次々貴人になりました。

++++++++++++

今月末には大寄せ茶会に参加させていただく予定があります。
めったにないことで、こちらは楽しみにしています。さてさて、どの着物と帯を合わせて着て行こうかと・・・
二階の一部屋に着物を出して、あれこれ決めかねています。

お茶の稽古をはじめたおかげで、いろんな楽しみなことが増えて喜んでいます。


孫の誕生日

2022-02-10 | 日記

2月、きょうも雨がみぞれがになりかかっています。東京の方は雪の予報が出ています。
去年の春、女孫のRが東京の大学に進学してから 私にとって東京が身近に感じられるようになりました。

Rは私の二番目の女孫です。私自身は男の子だけしか産めなかったので、Rが誕生した時は我が家に女の子が来てくれた・・・という気持ちでとっても嬉しかったです。

そのRの誕生日を間近に控え、お祝いを送ろうと手紙を書きました。最近の連絡はスマホのラインで済ませることが多いのですが、たまには手紙を書こう・・・と思います。

今夜の夕食は、買い物に行かずに、あるもの献立です。とろろご飯・海老グリルの粗食でしたが、こんな時もTさんは
文句を言わない人です。チリ産
の白ワイン ソーヴィ二ヨン ブラン レセルバを開けました。 


 

とろろかけご飯にすると、のどごしが良くて食べやすいです。いつになく、お替りして食べてしまいました。

さぁ、明日は菓子の箱を添えてRに誕生祝を送りましょう!


今日も冷えました

2022-02-06 | 夫の体調

寒い日が続きます。今朝は積雪5cm程度でした。少し陽も差したけれど、寒い一日でした。
買い物もきのうに、まとめ買いしているので終日オリンピックを観たり、ドラマを観たり…でのんびり過ごしました。

 

12月にもらった、ミニシクラメンが屋外で育っています。

 

知人のお宅の白梅の小枝をいただいて玄関に挿していた蕾が
ふくらんでいます。
開いてくれるかな~~

あすも雪になる予報がでているようです。


お茶の稽古 長板薄茶点前

2022-01-26 | お茶のお稽古

1月最終週の稽古は 長板薄茶点前 でした。今日の出席者は四人、私は最後のお点前でしたので、前の皆さんのお点前を観ることができてラッキーでした。(点前の順番はその都度変わります)次回は一番最初かもしれません。

 

主菓子は福寿草でした。濃茶で各服の点前でいただきました。
最初の方だけが濃茶手前をされました。

 

月に三回のお茶の稽古は、楽しみな時間です。とはいえ、覚えることが多くて・・・
頭を使うことで、少しは老化防止にも役立っているといえなくもないですが、
覚えたことをすぐに忘れることが得意になっている最近です。

++++++++++

夕食は久しぶりにパスタにしました。ナポリタンにタラのソテーと、薄切りのポークソテーをのせました。

ワインはイタリア産のランゲ、赤フルボディの重厚な感じのするワインでした。

二人は一度に飲めなくて、2~3回で1本を飲み切ります。邪道と思いながらも、これが我が家の飲み方になっています。


家居のなかで・・・

2022-01-23 | 日記

19日、政府の「まん延防止等重点措置」が13都道府県に発令され、私の住む岐阜県もその地域に含まれました。
すぐに、係わっているボランティアハウスも休止を余儀なくされました。他のサークルなども同様に休みとなりました。

家居となっても食べない訳にはいかないので、買い物は週に2回でかけます。夫と二人、TVを観たり、本を読んだり・・・あ~そうそう、新聞を丁寧に読むようになりましたね~~

感染者が毎日報じられていますが、なかなか減っていかない現状です。
外出時にはマスクは必携ですし、混雑する場所は敬遠して・・・帰宅時は手指の消毒も欠かしません。
こんな生活がいつまで続くのでしょうか・・・

私達高齢者は、まだ良いとしても小中学生・高校・大学の、学んで友人と触れ合える一番良い時期を、コロナで制限された生活となっている若い人たちのことが案じられます。
心配を通り越し、可愛そうになってきます。

今日、久し振りに遠くの友からメールをもらいました。こちらからも返信して、久々の交流ができました。
ブログの更新がないのを心配してくださり、健康を害していないか?との、有り難い言葉でした。

 

午後3時冷えてるな~と思っていたら雪がちらほら・・・でも一時的で今は もうやんでいます。

何の理由もなく、ブログを書く気にならなかった私です。
友のおかげで、また つらつら日常を綴ってみようかという気持ちになっています。

去年の12月末の雪の日のブログからひと月を経て、今日も雪の日からの再開です。
よろしくお願いします。


雪の朝

2021-12-27 | 日記

寒波が来る・・・という予報のとおり、12月27日の朝は 
めったに雪をみない当地方も、うっすら雪の薄化粧でした。

積雪といっても1cmにも満たない雪です。

 

北側の裏へ回る所にある南天にも・・・丈が伸びた南天はお正月の花に使えそうです。

午後二時半現在、雪がちらついています。
今日は年賀状を作り、明日は気になっている部屋の片づけをします。
もう今日を入れて五日間いかないんですものね~~

正月のおせちや来客の献立も立てなければ・・・

気は焦っても、やるのは私一人!もう一人の夫はお殿様で・・・テレビを観ております。


七人の会食の日

2021-12-06 | 日記

昨日の夕はTさんの姪二人(Kちゃん・Tちゃん)の二人とKちゃんの御夫君の三人が、我が家に来てくれました。

息子二人も来て、総勢7人の夕食でした。
前日から、さて何を食べてもらおう・・・と計画であたふたしました。

献立を立てて、買い物をして、部屋の掃除もいつもより丁寧に・・・7人ともなると、和室の大テーブルの方が良いか・・・とも考えましたが、若い人はテーブル席のほうが良いかも・・・などと考え、ダイニングテーブルでの食事の用意をしました。

まず、献立から・・・ 古い 婦人の友社の本を今だに愛用しています。昭和52年の春に購入と自分の字で書いてあるので、40年以上も折々に参考にしている本です。
その間に新しい料理本も求めましたが、なぜかいつも原点に戻る気持ちでこの小さな本を開くのです。

 

 

この大皿盛りは、内容を少し変えたりして、よく作ります。
今でも、参考にさせてもらっています。

飲み物はビール・ワイン・日本酒を用意して、お好みの物を飲んでもらいました。姪たち三人は
一台の車で来るので、運転役の方にはノンアルコールも準備しました。
吸い物と煮物のおだしを昆布と鰹節でとることからはじめました。

前菜(ひりょうずといんげん)
刺し身(鯛・まぐろ・ホタテ貝・たこ)
大皿盛り(キャベツをフレンチドレッシングであえた物を土台にして、鮭の冷製・ハム・コールドミート)
煮物(れんこん・しいたけ・人参・小芋・ごぼう)
ご飯と吸い物・漬物(炉端漬け・野沢菜)
お茶・珈琲(お好みで・・・)
菓子(おもたせのカステラ饅頭)    以上でした。

料理の写真は、お客様の手前撮らず・・・自分の覚え書きの意味で残しておきます。       

息子たちも気を使ってくれました。息子Tはふるさと納税でもらった、北海道のおいしいまぐろ・ホタテを、下の息子は菓子を用意してくれました。日本酒も持ってきてくれましたよ!

飲んで、食べて・・・話して 賑やかでした。もう皆さん、おなかがいっぱいと言って、ご飯を食べたのは数人の方でした。
数年ぶりのK子ちゃん夫婦・姪のTちゃんたちと会えた、嬉しい夜でした。

バンコクに赴任中だったK子ちゃん夫婦を訪ね、2013年5月に10日間も滞在したことは、良い思い出になっています。過去のブログに当時のことが残っています。

タイへ -     へるしーな日々 (goo.ne.jp)


ドライバーのK子ちゃんの御夫君はノンアルコールビールを飲んでおられたものの、申し訳なくて、帰りに缶ビール数本をお土産に・・・

名残惜しくお別れしました。明日はTさんと息子二人のゴルフですが、次はK子ちゃん夫婦もいっしょにゴルフをしよう・・・と楽しみな約束ができていました。

皆を送り出し、食洗器を2回まわして片付けが済みました。
その間に、息子はそれぞれ自分の寝具の用意を自分でしてくれて、わたしは楽でした。

「あしたは7時の朝食だよ~~」でごきげんなTさんと自分のへやへ、一日立ち働いた私はバタンキュウ~でした。


鉢植えの菊

2021-11-29 | 

7月末に菊の花苗を分けてもらい、8号鉢に植え込みました。今月になり二つの鉢それぞれに、中輪の菊の花が開きました。
切り花にして飾ったりして楽しんでいます。

ピンク系のは”バーネット” 白の方は”花景色”というエフがついていました。

 バーネット

 

花景色 こちらのほうは少し黄緑がかった色です。

友人にこの花のことを話したら、「自分も育てたいから、花芽をわけて・・・」と言われ、
さてさて、どうしよう! 
知識のない私はネットで、にわか勉強をしています。


膀胱カテーテル検査に同行

2021-11-10 | 夫の体調

今日はTさんの膀胱カテーテル検査の日でした。
先回の検査から6ヶ月を経過しています。耳の聞こえないTさんに付き添って、検査室の中まで入れていただきました。

カテーテル先端のカメラが膀胱内を映しだすのをモニター画面でながめました。
今回も、腫瘍の発生はなし!良かった~~
又、6ヶ月先の予約をいれ、抗生剤を処方されて戻りました。

まだお昼には早かったけれど、朝食抜きのTさんの希望で鰻を食べにいきました。
気軽に鰻を食べることが出来る、市内の 仟家(正しい店の名は こざとへんに千のせんけ)へ、11時開店の店に二番目で入りました。

次々に客が入ります。私たちは、いちまる という鰻一尾分の鰻丼をいただきました。子供や少食な方のために鰻1/2尾や3/4尾分の大きさもあるようでした。とても繁盛しているお店でした。

  おいしくいただきました.  


京都二日目

2021-11-07 | 旅行

京都の旅二日目、鷹峯のしょうざんで目覚めた私たちは、朝食を済ませ京都観光にでかけました。

まずは、南禅寺から豊国神社へさらに広方寺へと回りました。

 

南禅寺の疏水橋

明治時代に造られたとは、信じられないほど斬新なデザインだと思いました。
この水路橋は、今回の旅で私の一番気に入った景色でした。

 

琵琶湖疏水の分線(蹴上以北)にある水路橋で1888年(明治21)完成。南禅寺境内を通過するため、周辺の景観に配慮して田辺朔郎が設計、デザインした。全長93.2メートル(幅4メートル、高9メートル)レンガ、花崗岩造り、アーチ型橋脚の風格ある構造物で、静かな東山の風景にとけこんでいる。市指定史跡 (説明文はネットよりお借りしました)

豊国神社

 


方広寺
豊国神社から近い場所にある方広寺では大きな釣鐘が目につきました。鐘楼のてんじょうには鮮やかな鳳凰などの絵が描かれていました。



 

 

京都は何度でも行きたい場所です。今回は息子夫婦の招待で、我が家の車を息子が運転したので私たちは、本当に楽でした。
帰って来て半月経ち、楽しかった日々を又思い出しています。

(完)