#現代思想 新着一覧
東浩紀「動物化するポストモダン」
言わずと知れた、東浩紀を論壇の舞台にあげた新書である。当時としては、オタクやギャルたちを論じている者は少なかった。オウム真理教やバルブ崩壊など大きな事件や出来事が続く中で、ゲームやアニメ...
現代思想 5月臨時増刊号 総特集 鷲田清一 青土社
鷲田清一である。【哲学者永井玲衣氏によるインタビュー、哲学と表現】 冒頭は、永井玲衣...
グーグルの猫の画像
12日 ■NHKの番組で、赤ちゃんはなぜ抱くと泣き止むのか?という疑問を、赤ちゃんが自分自身や親を守るための行動であると学者が説明していました。獰猛な動物などが周囲にいて、危...
齋藤環・東畑開人の対談 現代思想2022 12月臨時増刊号 総特集中井久夫1934-2022 その2
その2として、齋藤環・東畑開人による対談「文化と臨床 あるいは中井久夫の原理主義なき...
現代思想 2022 12月臨時増刊号 総特集中井久夫1934-2022 青土社
中井久夫氏は、2022年8月8日、88歳で病没された。その追悼号である。【中井久夫の臨床力】...
オープンダイアローグ関係のブログ掲載記事の一覧
オープンダイアローグ関係の記事を纏めてみた。2014年5月号の現代思想以来、東京大学駒...
何故に閉塞感が生まれるのか?
何故に閉塞感が生まれるのか? 現代日本を眺める時、あらゆる個人や組織の活動というものに...
現代思想入門(千葉雅也著)
先月末、名取図書館から借りてきてざっと目を通した。図書館の入口近くの新刊の本棚にあった...
1月2日
1月2日■思ったよりも車は多い。さすがにウーバーイーツな人は今日は少なかった。■代官山周...
寒くないか
10月17日■昼寝して起きたらすでに競馬が・・・買えなかった。■コンビニでどらやきマリト...
ABC
9月12日■私が昔から寝るときによくやるのが、ABCあるいは、あいうえお順にあるテーマに沿った名前を列挙する遊びです