#盆 新着一覧

盆の入り偶々休み明日仕事
散歩道にヒヨドリ草が咲いてます。秋の草ですがアサギマダラの大好きな花でもありますね。又タマスダレ、園芸品ですがピンク色のも見かけます。 明日は台風の直撃になりそうですが新盆もあります。...

お盆のほおずき
こんばんは。お盆ですね。 昨日、うちの仏壇にお盆特別の『ほおずき入りの仏花』買って飾って...

今日は満月
爺さんの夏休み工作!試作後の灯籠作りです。黒画用紙、色セロハンを先日購入して作った。スクリー...

立秋は暦の上で秋が始まる日//昨日から秋になった暦の上『蝉の抜け殻』
セミの抜け殻・・・少し山に近くなるとよく見かける。セミの鳴き声もよく聞こえる『蝉の抜け...

おぼんです⭐️
こんばんは皆さんお変わりありませんか?今日はめちゃくちゃ青空あの〜、3日前と天気変えて...

もあぁ~~~とした一日
月山の山頂を覆う雲が象徴する、もあ~~~っとした大気がボクにもまとわりつく。気温は28度ほどですが、風もなく、ジョギングしていても気持ちよくない。この不快感をボクは身体のど

今週もあいてます
昨日の平安蚤の市、2月のわりには厳しい寒さというほどではなく、お天気も何とかもちました。...

地味な折敷(6枚)
先のブログで、市松模様脚付板盛器を紹介しましたが、同じように、小料理屋で使うような漆器が出てきました。...

あいてます
昨日は平安蚤の市にお運びくださいまして、ありがとうございました。陽気もよく、先月よりも...

またマタまた肥松盆(2枚)
先回のブログで香蘭社の茶器をのせていた地味な盆が今回の主役です。この盆の存在をすっかり...

朱塗膳、朱塗丸盆、朱塗小皿
朱塗りの漆器、いろいろです。朱漆塗り膳。26.8 x 26.8㎝、高 5.1㎝。明治ー大正。今回の品...