#石蔵 新着一覧
24妙見温泉石原荘② お部屋編
10月下旬の鹿児島滞在の3日目の宿泊先は妙見温泉の石原荘妙見温泉へ移動 - side by side:湘南夫婦のあしあと鹿児島の城山ホテルを満喫し、今度は鹿児島中央駅から列車に乗って隼人駅へ行く。そこ
渋滞?的な
めちゃくちゃ忙しかった6月も終わりが近づきそして明日は金曜で週末を迎えますがその手前にあ...
水戸の半石蔵(2)
鯉淵町 2F部分が土壁ではなく、板張りになっています。こういうタイプの半石蔵は珍しいようです。...
気になってたBARでコース料理を頂きました
仕事からの帰り道に見かけた、石蔵でやってるBARが気になってました。鹿児島市でマルスウイス...
水戸の石蔵(6)
西原 大きな石蔵です。赤い塗装が少し残っているので、かつては全体が赤かったのでしょう。赤い石蔵が好まれたのでしょうか。...
青森駅近くの倉庫
船水冷蔵庫/ニッポンレンタカー青森駅前営業所所在地:青森市 安方1-6構造 :石造解体年代...
石蔵 デイトス店(福岡県 博多駅)の鯛めしはとてもオススメ!
「月刊はかた」という飲食店に置かれている福岡県の博多の飲食店紹介の月刊誌に掲載されて...
イサオティーノ
前に一度食べてめっちゃ美味しい!と思ったのに、移転しまくりで(笑)やっと定住(?)したのか、ここにあると知ったので来てみました!イタリアンのお店のイサオティーノさんです...
水戸の石蔵(5)
石蔵は、窓に意匠を凝らしているようです。今回は、窓のいろいろを選んでみました。どれもりっぱな石蔵です。...
水戸の半石蔵(1)
下半分を石で築いて、上を土蔵にするという形式の蔵をあちこちで見ます。名前が分かりませ...
水戸の石蔵(4)
特徴のある石蔵を選んでみました。 萱場町旧道(玉里水戸線裏) 軒を支える柱が石棒でした。ここだけで見ました。...