ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の石蔵(4)

2020-06-06 20:50:50 | 水戸

 特徴のある石蔵を選んでみました。

 

萱場町旧道(玉里水戸線裏)
 軒を支える柱が石棒でした。ここだけで見ました。

 

小吹町(小吹保育園(小吹町2305-1)付近)
 昭和32年に建てた石蔵だそうです。なかなか装飾的です。

 

石川(石川共同墓地付近)
 これはそうとう大きな石蔵です。隣の住宅も立派で、何か大きく商売をしていたのでしょうか。

 

田谷町(七ツ洞公園南口付近)
 窓の戸まで石製で、宝来という文字が見えます。ほかでもありましたので、こういう様式があったのでしょう。

 

杉崎町
 こじんまりとした石蔵ですが、屋根てっぺんの大棟が土蔵風の瓦葺きになっていたり、正面2Fに窓があったりと、印象的です。

水戸の石蔵(3)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の蔵棟木にかかれた模様(3) | トップ | ぶらっと歩きの風景(52) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事