#祭礼 新着一覧
山の神様の日と おやき
寒くなって雪が積もった今週、身内の年寄りが「もうヤマノカミサンだものな」と言った。ヤマノカミサン→山の神さん→「山の神様」と想像が付くものの、何だろう? 昔から何度か聞いたことがあった言葉だ...
嗤うアフリカ6 謎のスプーン女
ここしばらく、性信仰を思わせる木製品を紹介してきました。こういう物は万国共通ですから、...
(五島弁)ぼっば
◆ぼっば・・・神社のお祭りの時に現れる獅子【用例】子どもん時はボッバに噛んでもらえば病気...
西砂・阿豆佐味天神社まつり(情報再掲載)
全国に3社しかない「阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)」のうちの一つ、立川市西砂町・...
亀有香取神社、令和六年、例大祭
亀有香取神社、令和六年、例大祭
夏祭り
打ち上げ花火遠雷山車渡御のお囃子72 の 夏 が過ぎて行く…
お天道様も飛ばす!7月下旬のお祭り・夏休み始まる。。。
週明け~気が付けば、7月も下旬の域に・・・一昨日も昨日もお仕事💦野田市内は、あっちもこっ...
町内の祭礼に。。。
お疲れ様です 日曜日の今日は、町内の祭礼の日 昔ながらに御神輿を担いで、ワッショイワッショイって事もなく、神社に行き、御神輿を掃除して、神...
昨日までのブルスク!を超えて~今日は出荷・出荷・出荷作業💦
いや~今日は早朝より気温が高い~&夜を乗り越えて~な!!で、気が付いたら週末土曜日の朝...
谷向祭礼
7月14日谷向の祭礼がありました天気は曇りでしたが、時々雨がパラパラ蒸し暑い日でした 昼下がり光栄...
出荷・出荷・出荷の今週の幕開け~
三連休明け~の今日も、どうやら梅雨空が続きそう。。。野田市内の三ケ町祭りも無事に終わっ...