#秋月 新着一覧
鉢植えのホトトギス(10)「秋月」
「秋月」(シュウゲツ)は、台湾ホトトギスとの交配種で、初夏と秋に咲く2季咲きタイプとのことですが、我が家では一番遅くまで咲く秋咲きとなっています。 5号鉢植えで20~70cmの草丈となり、大...
秋景色・・・夜空を楽しむひと時
晩秋の11月は、16時30分を過ぎると太陽が沈み、時の流れを感じる様な夕暮れが始まります。澄...
秋月にドライブ♪
昨日は独身時代からの友達の…Mちゃんと横浜から帰省中のAちゃんと3人で西鉄久留米駅近くで待...
録音再生キット その7 (完成) … 変声器 としても使える!
ここまで配線した基板とスピーカをケースにセットします。ゴムに隙間があると、力を加えた時 接着が外れてしまう事があるので、より強固に固定できるように、ホットボンドで固めます。 ...
録音再生キット その6 (部品配置と配線)
基板に部品を乗せ、半田付けで配線をしていくにあたって、 原本の回路からの「改良点」が 2...
録音再生キット その5 (基板&ケース加工)
ケースは決まったので(プラケース:100円)、そこに ピッタリに入れる ユニバーサル基板 を加工していきます。使う基板は、両面スルーホールの 秋月 Cタイプ(72mmx47mm)...
大好きな 梨
福島の母が送ってくれた今年の梨。雹害のせいでちょっと見た目が悪い「南水(なんすい)」です。あまり期待せずに食べてみてびっくり!今まで食べた梨の中で一番甘くて美味しいかも...
録音再生キット その4 (ケースを探す)
どんな小さな回路や装置でも、裸のまま使うより、 もしくは ブレッド・ボード上の配線のまま...
録音再生 IC (APR9600) データシート入手
キットを組み立てて、うまく動くようになり・・・ これで 終わりでは、面白くありません。...
録音再生キット その3 (動作確認)
部品の配置と配線が完了し、回路図との比較チェックも 完璧!っと なったら、いよいよ電源を...
録音再生キット その2 (組み立て開始)
難しい説明は 後回しにして、実際に組み立て、自分の声でも 何でも良いので 録音/再生できるか?試してみましょう。 組み立てるにあたって、(A) まず、「回路図」...