おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

キャロットケーキとわたしのおべんとう

2025年04月07日 | お弁当



先日、いつも野菜を届けてくださる農園さんのキャロットケーキのキットで、キャロットケーキを。

レシピはパウンド型ですが、
わたしは丸型で焼いてみました。





確認の行き違いで、
途中まで詰めてしまったオットのお弁当。
今日は要らない日でした。

二人分のおかずがあるので、
いつもよりおかずがたっぷり詰まっているわたしのおべんとう。(笑)

残りは朝ごはんのおかずに。

確認が大切と思った朝でした。



柿の葉寿司と生ノースマン

2025年04月06日 | おいしいもの、外ごはん。



昨日は壊れてしまったレンジを買いに出かけて、帰りにデパ地下で柿の葉寿司を買いました。
久しぶりに美味しかったです。




いつも行列が出来ている人気の生ノースマン。札幌のお菓子屋さん千秋庵の昔から愛されているノースマンというお菓子にクリームが入ったもの。

地元に暮らしていると、
そのうち落ち着いたら買えるという気持ちがあって、列に並ぼうと思ったことはなくて。

昨日はほぼ並ばない状況で買えそうだったので買ってみることに。

ブームになってからどのくらい経つでしょうか。やっと食べられました。(笑)

無事にレンジも買えて設置も終わりました。
レンジがなくても暮らせるかもしれないけれど、日々バタバタと暮らしていて、予定も変わりがちな我が家では、やはり不便で。
ホッとしました。





今日いち-2025年4月4日

2025年04月04日 | お弁当
オットのお弁当
ごはん しば漬け キューちゃん漬け スナップえんどう チキンピカタ ハンバーグ にんじんしりしり ブロッコリー ポテトサラダ

今日いち-2025年4月3日

2025年04月03日 | お弁当
たまには真上からのオットのお弁当。
ごはん しば漬け チキンカツ 塩鯖 ネギ入り卵焼き 蒸しにんじん ピーマンのおかかきんぴら おさかなウィンナー スナップえんどう キャベツのナムル



今日いち-2025年4月2日

2025年04月02日 | お弁当
オットのお弁当、続くことになりました。
帰宅後聞かされて。
お弁当は作らない可能性もありお弁当用の買い物をしておらず。
魚一切れと卵があったので野菜があればなんとか行けるかなと。
なんとか完成。

キャロットケーキキット

2025年04月01日 | お菓子



期間限定で販売されていた雪下にんじん🥕とスパイス、そしてレシピがセットになったキャロットケーキキットが届きました。

販売終了までに間に合ってよかったです。

レシピを作られたのは江別のsoupさん、
そしていつもお世話になっている江別の農園さんのにんじんと、スパイスも江別のsug spiceさんのもので、オール江別のキャロットケーキが焼けるとのこと。

楽しみです。🎶

新年度、新しい職場に出勤するオットを見送った朝です。

今日らお弁当は持って行かないとのことで、
お休みです。




オットからのプレゼント

2025年03月31日 | Weblog



昨日仕事から帰るとリボンがついた箱とその上にカードが。オットからのプレゼント🎁でした。

今日をもって定年退職するオットからのプレゼントでした。




鍋が大好きなわたしに、
なぜにフライパンかというと、
絶対自分では買わないだろうと思ったからとのこと。(笑)ありがたく使わせてもらおうと思います。

長い長い道のりも過ぎてみればあっという間で、互いにとりあえずは健康でこの日を迎えられることに感謝の思いでいっぱいです。

三月は今まで勤務した色々な場所のみなさんとお会いする機会がたくさんあって、
みなさんの温かいお心遣いにオットはしあわせ者だと思います。

違う形で職場に残るという選択もありましたが、新たにスタートを切る選択をしたオットと、明日から新しい生活が始まります。

お弁当は必要であれば作る気持ちでいますが、外に出る日もあるようで、
まだどうなるか未定です。

これからは少しだけ肩の荷を下ろして、ゆっくりと新しい暮らしを作っていけたらと思っています。

オットへ
「長い間お疲れさまでした。
        そしてありがとう」💐









料理教室へ

2025年03月29日 | 教室



料理教室に行ってきました。

抹茶のバイカラークロワッサン🥐
チキンフリカッセ
レモンゼリーといちごのドロップクッキー

春らしいメニューの楽しい教室でした。




持ち帰った生地を今朝出勤前に焼き上げました。
クロワッサンを焼くのは何年振りでしょうか。折り込み用のバターを準備したり、
層を作るために折り込んでいくのは楽しい作業でした。

若い頃イーストのパン作りを中心に習ってきたので、天然酵母の時間の流れに慣れるまで時間がかかりましたが、
今ではずいぶん慣れて、どちらの良さも感じながら時々パンを焼いています。



人生初の朝マック

2025年03月27日 | おいしいもの、外ごはん。



数日前、人生初の朝マックしました。(笑)

もちろんマクドナルドでハンバーガーを食べたことはありますが、朝って機会がありませんでした。

所用で朝早い時間に出かけたのですが、
次の用を済ませるまでに時間が空いてしまって。

住宅街の方のお店でしたが、
朝マックしている人が多くてびっくりしました。次の機会があるかどうかはわかりませんが、なかなか楽しい経験でした。

配信で見ていた晩餐ブルースが最終回。

ドラマの中でも、
飯島奈美さんのお料理が温かく、そしてキラキラとしていました。

それぞれの背景を持つ同級生3人が
集まって始めた〈晩餐活動〉。
みんなで食べる温かいごはんで、
それぞれの心も癒やされていく。

切なくて、でも温かくて、
誰かとおいしいごはんが食べたくなる、
わたしにとって、そんなドラマでした。

また見直してしまいそうです。





お弁当お休みで食べたものは

2025年03月26日 | お弁当



オットのお弁当お休みでした。

先日も地元の天使大学の学生さんが考えたお弁当を買いましたが、今回は藤女子大学の学生さんが考えたお弁当。

大学とのコラボレーションでの商品開発をこの頃見かけることが増えて、
ついつい選んでしまいます。
美味しかったですよ。




帯広から素敵なお菓子が届きました。




焼き菓子がたくさん。

ありがとうございます。