#端午の節句 新着一覧
端午の節句 青空に鯉のぼり:2024
5月5日は、こどもの日。端午の節句です!春から初夏 季節の移り変わりが目まぐるしい毎日!大切に過ごしたいものです。今年もGWは、近所散歩で過ごすことにしました。お家で、鯉のぼりを作ったり
誕生日
今日は端午の節句今年も飾りましたmukuさんのパステル画シロの誕生日でもある今日17歳+あれから何年...
二十四節気「立夏 (りっか)」 5/5~5/20頃
「立夏 (りっか)」 5/5~5/20頃二十四節気が穀雨から立夏へと変わり、暦上では夏の始まりです...
端午の節句・子供の日
古民家に揚がる鯉のぼりです。ここは、足立区都市農業公園です。(東京都足立区)県営まつぶ...
立夏
今日のフォト。 若葉の季節となりました。 こんな一句が、浮かんできますね。「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」...
端午の節句
今日は菖蒲湯に浸かるスピリチュアルな感覚が大流行だけど日本人ってもともと霊性がありそれ...
今日は「端午の節句」(令和6年度版)
端午の節句について。-さて、端午と言えば、古来から禅宗でも重要な日であり、道元禅師も端午...
[5月の食の記念日]食生活について語ろう
・5月の食の記念日May food anniversary ごがつのしょくのきねんび 食育の推進、各地域の特産品の広報活動などから、記...
5月5日は「子供の日」~カサゴを食おう~~「わかめの日」でもあります!
五月五日は子供の日です~~マグロ両親の結婚記念日でもあります!子供の頃は柏餅・・・よく食ったな~~~ちまきは、あんまし食わんかった!これって関西の特徴?こどもの日~~魚は何食べる...
端午の節句。
本日は 端午の節句のお祝いの日です去年は すっかり忘れていたのですが 一昨日の朝 思い出し 慌てて兜を出しましたなんて言ったって 大ちゃんの無病息災をお願いしなくては.. ね...
こどもの日(YouTube編)
こどもの日(YouTube編) オリジナルアニメ作成講座で、生徒さんに作成していただいたアニメ...