#管弦楽 新着一覧
音楽的過激主義な組曲
うちのサンルームでいちご🍓の花が咲いています。植えっぱなし…でも花季は4-6月のはず。おかしいなぁ。かわいいからいいけれど。今日は12月10日(火)のクリスマスの絵本の製本をしました。
オーボエの練習
機会を頂いたのでオーボエをちまちま練習しているわけですが、現役時代にこの練習量を確保し...
今日はブラームス《ハイドンの主題による変奏曲》の初演日〜管弦楽版と2台ピアノ版
昨日の天気予報の通り、今日は冷たい雨の降る一日となりました。運動会が先週の土曜日で、本...
大事なことを忘れていた!〜ホルスト《吹奏楽のための第二組曲 ヘ長調 作品28-2》とジェイコブ編《ハンプシャー組曲》
今日は秋分の日、お彼岸のお中日です。『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったもので、今朝は...
晴れ 一日外出していました
午後は先輩が出演する演奏会を聞きに行く→都内に行く→それなら!と行ってきました。https://www.hotelgajoe...
晴れ 酷暑日か…
お花の夏期講習会。でも行きませんでした。オケの練習に遅れずに行くには前半までしかいれな...
私立関東学院中高オーケストラ部第17回定期演奏会
ミューザ川崎に私立関東学院中高オーケストラ部第17回定期演奏会を鑑賞しにゆく。同部の定期...
30年後に発見された「ララバイ」
今年も子育てサポートの登録をしました。幼稚園の跡地に建てられたファミリーポートひらかた...
対決!クロマティックとダブルアクション!
14日は塚口、t-raumで野田千晶先生のハープ教室の発表会でした。ハープ久米でヴァイオリンの...
私色に染まれ
先月子ども向けのオーケストラに行きました。(行きたかったのは私)今朝テレビでたまたまツ...
ヒロオガワ 隣り合う次元への干渉 part2
ヒロオガワ 隣り合う次元への干渉 part2 隣り合う次元への干渉 part-22024年のアルアムに収録予定