#紫帝玉 新着一覧
育ちは順調です
気温が下がってきているが、今のところは順調に育っています。今までは閉じていたのが、部分的にだが開いてきたものも。そして・・・・。 次の
大分大きくなりました
間引きをしたことが良かったようで、だいぶ大きくなりました。 これが一番大きくなったやつです。まだ断定はできないが、なん...
大分大きくなりました
実生のプレイオスピロスだが、予想していたより成長が早く、もうこの大きさです。比較のために置いたBB弾の直径がおよそ6mmなので、大きいものは1㎝を超えました
大分帝玉らしくなりました
どちらも上の画像が3日前のものです。間引く前は育ちが遅く感じたが、間引いた後は大部早くなったような・
気まぐれに間引きをしてみたが・・・・
間引き前の状態を写すのを忘れてしまったので、これは数日前の画像です。で・・・・。 これが間引いた...
少し色の違いが出てきたような・・・・
今のところはまだ問題なく育っているが、色に少し差が出てきたような感じも。 超過密状態で、いささか先が思...
大分大きくなった来たが・・・・
だいぶ大きくなってはきたが、まだ5mmになるかどうかといった感じです。 これから春までは比較的問題なく...
「リトープス」と「帝玉」の子供たちが・・・・ 追記です
なかなか発芽してくれなかったリトープスだったが、ここにきて大部芽を出しています。 大きさはまだ...
「帝玉」と「紫帝玉」と、その子供たち
右が「紫帝玉」で、我が家で3回夏を越しました。が、その割には一向に大きくなりません。左は「帝玉」で、こちらは2回夏越しを。梅雨のころに一時かなり危険な状態に陥ったが、何
天気が悪くて徒長しまくりです 追記です さらに追記です
実生の帝玉だが、まともに晴れる日が少なく、徒長しまくりです。成長もバラバラで、大きさに極端なバラツキも。もっとも、これが全部育ったら大事です。正直、何個か生き残れば上出
「帝玉」が芽を出しました 追記です
この画像ではよくわからないが、5日前に蒔いた「帝玉」が芽を出しています。 まだ双葉の状態で、この時点では...