#自作スピーカ 新着一覧
★ Near Field特性 ★ 3インチユニットを用いたバックロードホーンBLH PL-lineの製作〈その5〉
吸音材を入れない状態で、ユニットと開口部でのNear Field特性を測定をしてみました。〈ユニットと開口部でのNear Field特性; 吸音材無し〉ユニットのNear
★BLH PL-lineスピーカの製作と初期特性★ 3インチユニットを用いたバックロードホーンBLH PL-lineの製作〈その4〉
エンクロージャー材料としては、12mmのMDFボードを使用しました。何とか、ほぼ予定した通りに...
★バックロードホーン BLH PL-lineのエンクロージャーの設計★ 3インチユニットを用いたバックロードホーンBLH PL-lineの製作〈その3〉
今回製作するスピーカは、”フラット なSPL周波数特性”を目指しているので、パラボリック的な...
3インチユニットを用いたバックロードホーンBLH PL-lineの製作〈その1〉
長岡鉄男氏で有名なバックロードホーンには以前から興味がありましたが、通常の密閉型やバス...
Isobaric方式スピーカの製作(その10、最終回) 〜Isobaric方式スピーカのまとめ〜
今回、一つのエンクロージャーにSONY製SS-M95HDの12cmアラミド繊維ウーハーを2個使用して、Is...
Isobaric方式スピーカの製作(その9) 〜総合周波数特性〜
完成した各ネットワークボードをエンクロージャー内部の背面板、及び底板に取付け、内部配線...
Isobaric方式スピーカの製作(その8) 〜ネットワークのボードへの実装〜
前回検討したネットワークの設計図に基づいて、6mmのMDFボードにハイパスフィルタ回路とロー...
Isobaric方式スピーカの製作(その7) 〜クロスオーバーネットワークの検討〜
ネットワークを検討するにあたり、SPLのインパルス挙動の解析にはUnsmoothed DFT freq. res....
Isobaric方式スピーカの製作(その6) 〜取付けたユニットの裸周波数特性〜
エンクロージャーにユニットを取付けて、ネットワークの無い状態での裸特性を測定してみまし...