#藤原宮 新着一覧

秋の行楽三昧なのだ!その3
2024年10月20日(日) 晴れ本日も、すこぶる天気の良い日曜日♪暑いですが、秋の行楽日和となりました。目的の公園に行く前に、藤原宮跡近くを通るので、コスモス咲いてるやろうなぁ!でも、日

藤原宮跡に咲く蓮の花
三連休の最終日、久しぶりにカメラを持って出かけました。7月4日の万博記念公園の蓮の撮影以...

明日香の菜の花も見ごろ近しです
明日香のサンシュユの様子は先日お伝えしたところですが、菜の花も咲き出していました。飛鳥...

藤原宮大極殿院の調査(飛鳥藤原第200次発掘調査)現地説明会
令和元年10月6日(日) この日3か所目は、藤原宮跡で行われた第200次調査の現地説明会で...

藤原宮の御井の歌
「藤原宮御井歌」の問題点 藤原宮の御井みゐの歌 やすみしし わご大王おほきみ 高照ら...

藤原宮の役民の作る歌─「図(ふみ)負へる 神(くす)しき亀」について─
万葉集巻一の50番歌は、藤原宮を造営するときに駆り出された労役の民が作った歌として記さ...

NHKテレビ「藤原宮跡で建物の跡発見 天皇が使った 「控え室」か」を視聴して
2021年10月6日、朝のNHK総合テレビで藤原宮跡で建物の跡発見 天皇が使った「控え室」かとい...

藤原宮跡にはキバナコスモスも咲いていました
藤原宮跡の蓮畑の隣には、キバナコスモスも植えられていました。キバナコスモスのメイン畑は...

今年も藤原宮跡の蓮を訪ねました
藤原宮跡に咲く蓮を撮りに行きました。(昨年も同じ頃に行っています。)蓮の花の撮影は晴れ...

藤原宮で桜と菜の花のコラボを楽しみました(2)
今年は記録的な暖冬だったので、桜が咲くのもかなり早いだろうと思っていました。しかし、大...

【大和長寿道】その5みずし観音、藤原宮跡
"2019年6月2日(日)安倍文殊院から西へ向かった14時48分、天香久山の近くまできました。大津皇...
- 前へ
- 1
- 次へ