#西南の役 新着一覧

薩摩猫之介のつぶやき 第2回 西郷隆盛研究発表会の告知
最近ブログの投稿が疎かになっていますが…1月に続き2回目の盟中会主催・西郷隆盛研究発表会を開催します。日付:令和7年5月24日場所:鹿児島県立図書館2F第2研修室開場:13時40分今回の題材は西郷隆盛

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡65 山鹿市平山
山鹿市平山に残る西南戦争の台場を探索しました。平山の台場は堂ヶ原の南東の山と平山城跡に...

田原坂
明治6年(1873年) 西郷隆盛 政府に辞表提出明治10年(1877年) 西南の役 2.17 鹿児島を...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡64 鹿児島県薩摩川内市・さつま町宮之城
薩摩川内市における西南戦争北薩地域での戦闘はあまり知られていませんが官軍(別働第三旅団...

薩摩猫之介の散歩 史跡巡りのお知らせ①
西南戦争最後の決戦地【延岡市の和田越】この地には数多くの遺構が現在も当時の姿で残ってい...

薩摩猫之介の散歩 番外編③
明治10年8月17日午後10時官軍に重囲された薩軍は可愛岳突囲を決行します。薩軍前軍経路探索で...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡63 宮崎県五ヶ瀬町・高千穂町
宮崎県の高千穂町は三田井と呼ばれる場所でした。三田井は馬見原(山都町)、竹田(大分)、...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡62 宮崎県三股町②
西南戦争史跡61の続きです。7月25日官軍・別働第三旅団は都城を発し、三股の梶山に着きます。...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡61 宮崎県三股町①
都城市隣にある三股町での西南戦争状況都城陥落により薩軍の干城三番中隊(隊長・成尾哲之丞...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡60 熊本県山都町
城東会戦で敗退した薩軍は山都町の矢部に集結します。現在の通潤酒造の場所に薩軍本営が置か...

薩摩猫之介の散歩 西南戦争史跡59 宮崎県西米良村天包山
西米良村の天包山に残る西南戦争遺構を探索しました。西米良村における西南戦争の状況は【西...