#豆菓子 新着一覧
![今日も沢山の豆菓子をお作りしております(^^)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/b8/d848abaed5f81f2a8cd0e8be7ff34969.jpg)
今日も沢山の豆菓子をお作りしております(^^)
いつも竹島屋のブログを見て頂きありがとうございます今日も沢山の豆菓子をお作りしておりますGWはどこも混み合うので小さい子がいる我が家はお家でみんなで楽しく過ごしました朝顔の種を
![東京・中野の但馬屋さんで豆菓子を買う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/f9/03598453bfbfd2bbb870e8b24c83b0f8.jpg)
東京・中野の但馬屋さんで豆菓子を買う
豆菓子が大好きです。コメダ珈琲の豆菓子も札幌・池田食品の「カレーカシュー」も大好きです...
![ちょっと遅れたホワイトデー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/4c/bd7abf61e8eed3b730fffdcfae6f94c6.jpg)
ちょっと遅れたホワイトデー
通販で京都の老舗の豆屋さんからいろんな豆のお菓子を取り寄せました。 主人が 長女から贈ってもらったバレンタインデー...
![3月の営業日のお知らせです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/6b/f326db06b48ff3c6f57ebbe64e267bbf.jpg)
3月の営業日のお知らせです。
いつも、竹島屋のブログを見て頂きありがとうございます3月の営業日はこちらです。日曜日のみお休みです。よろしくお願いいたします。...
![小千谷産落花生🥜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/2f/1991121d253fd64bf311160a4293c746.jpg)
小千谷産落花生🥜
いつも、竹島屋のブログを見て頂きありがとうございます実は、竹島屋では小千谷産の一般的な...
![大豆本来の味が楽しめる「えちごの福豆」♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/1e/645ff5e741b0ded619196123041e4493.jpg)
大豆本来の味が楽しめる「えちごの福豆」♪
いつも、竹島屋のブログを読んで頂きありがとうございます✨✨「えちごの福豆」竹島屋の大豆を作って頂いている新潟の農家さんのご協力のもと白・黒・青大豆を彩り良くて混ぜました...
![🟡🟠🔴 除 災 招 福 🔴🟠🟡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/98/8cf6c1084e2dd85e76b2d5bfe2c05db7.jpg)
🟡🟠🔴 除 災 招 福 🔴🟠🟡
今年の節分は Oisixで上生菓子を買ってみました ...
![「豆まき」よりも「恵方巻」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/a7/11828f94fd94c10fde051493c8d4aa56.jpg)
「豆まき」よりも「恵方巻」
今日は節分です。最近は「豆」よりも「恵方巻」を食べる日になっているようです。子供の頃は...
![2022/01/31](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/7c/fa6565030fe5f557cd66fd38e1b734d2.jpg)
2022/01/31
いつも、竹島屋のブログを読んで頂きありがとうございます\(^o^)/小千谷市・坪野にある㈱第一測範製作所様がキャンペーンをして...
![京都・寺町二条「船はしや総本店」浮あられ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/f0/ed0a32dc57fe450827f21ce3ad085108.jpg)
京都・寺町二条「船はしや総本店」浮あられ
寺町二条の「船はしや総本店」さん、明治17年に創業したお店は五色豆の元祖店内には他にも...
![2022年は‥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/f1/94b24cb8f6908055283a97f4da055767.jpg)
2022年は‥
遅ればせながら 明けましておめでとうございます頂いた豆菓子の包装ですとても可愛いので使わせていただきました福山市の豆徳の豆菓子とあります爺さん(ハゲオ)婆さん(鬼...