#赤城山 新着一覧

Nostalgia for Maebashi
今さらだけど、最近になってようやくココに骨を埋めてもいいかな…と思えるようになってきた。母の菩提寺は広島にあるので、半分は母の処に、半分はこっちでもいいかな…と。とにかく住み心地がいい。人...

2月10日「スノーシュ―で冬の赤城観察会」は無事終了しました。
従来、草津で実施していたスノーシューイベントを赤城山に変更してから、、新型コロナ、荒天...

どんど焼き(3)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...

恒例の赤城山ハイキング
毎年1月か2月の恒例となっている赤城山・黒檜山(標高1828m)のハイキング。今年は2月9日に...

積雪パートⅡ(終わり)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...

今日の赤城山(2/7)
一昨日の昼頃から昨日の昼頃まで降った雪で、赤城山全体が白くなってきました。今年は暖冬の...

赤城山・日本百名山42座目
元気保持山歩-新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りですFacebook Instagram ...

乗せないよ・・・送らないよ!!!
車の運転にドクターストップがかかった叔父の車をもらうことにしました 叔父の車に長野の次郎が乗り次郎の車に私が乗り私...

完全凍結の小沼(赤城山)
完全凍結した赤城山の小沼です。(標高1470m)レンゲツツズの頃の小沼です。(6月)今年はこ...

蝋梅(終わり)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...

今年の初登山 長七郎山
小滝氷瀑を見た後、赤城 長七郎山に登りました。雪の登山道はほぼ直登で時間短縮されます。「...