#辞書 新着一覧

恋愛の語釈
写真:赤瀬川原平『新解さんの謎』(文藝春秋、1996年) 『三省堂国語辞典』の「視覚語」の項に、〔この辞書の用語〕とあるのを見て、『新明解国語辞典』の「恋愛」の項を思い出しました。れんあい【...

大人と小人の読み方
写真:ディズニーランドの料金表 私の住む飯能には、数年前、テーマパークがオープンしまし...

▽毎日新聞クロスワードサポート辞書/リンク表紙(第833回-第640回)
毎日新聞クロスワードサポート辞書 リンク表紙毎週日曜日の毎日新聞クロスワードの出題で...

辞書って面白い、そして来月ナーバスになります予告(笑)
辞書界を震撼させた「暮しの手帖事件」と、2人の編纂者のドラマ【辞書物語1】 #20 激おもしろいんですけど...

紙と電子の辞書(その2)〜「舟を編む」から
紙と電子の辞書(その2)〜TVドラマ「舟を編む」から( 日本語シソーラス、類語新辞典、季節のことば辞典、くまモン!英和和英じてん 4/22...

たねやのふくみ天平と枕詞は地味に?
◆◇◆◇◆4月21日(日)♪たねやのふくみ天平♪ゴージャス嬢からの第四段!たねやの有名な手作り最...

「異常」も「正常」定義など出来ない世の中で-闘病生活を経て考えたこと①-
何が「正常」で、何が「正常」でないのか、を考えるにあたって、まず「正常」とは、どんなものであろうか、という問いに突き当たる。「正常...
日本語の公理
私の主張(文法)はいくつかの公理や証明から作られている。各々の公理や証明は、国語辞典、古語辞典の各項目と思ってください。例えば「言う=言葉に出す、言葉で表現する(広辞苑)」の様な...

『船を編む』 三浦しをん/著
「玄武書房」に勤める馬締光也が、新しく刊行する辞書『大渡海』の編纂メンバーとして辞書編...
辞書より
三月になりました。段々とgooサービスも以前より、春頃、いくつか、なくなるような・・寂しい...

はげちょろける
わが家の居間で、小さな座卓を使っています。大きさや高さが、孫の食事にちょうどいいから...