#金剛峰寺 新着一覧

高野山③ 金剛峰寺
平安時代初期に空海が開いた「高野山」。1200年の間には、各時代の権力者から名もない民まで、多くの人が詣でたり寄進したりしています。高野山に関わった歴史上の人物の中でも西行と平清盛に私が注目...

#150 -’24. 高野山 金剛峰寺(その二)
高野山に上り一乗院に荷物を預けて最初にこちらの金剛峯寺へ。金剛峯寺(その一)の続きです...

#120 -’24. 高野山・金剛峰寺(その一)
一乗院に荷物を預かって頂き、高野山を散策します。2024.05.24.18.25.48最初に向かったの高野...

杉木立の中の「地上の曼陀羅」風景 【曼陀羅シリーズ-高野山-】
真言宗開祖の弘法大師空海の誕生1250年の慶讃法会が真言宗系寺院の随所で行われている。真言...

フライフィッシャーの独り言
ITで読んだ怖い話 コワィィィ((ヽ(´Д`lll)ノ))((ヽ(lll´Д`)ノ))コワィィィ 俺の友人から聞いた話をします その友人はここではAとで...

高野山の老杉、いまは門戸厄神で延命魂として
関西の阪神間に在住する者にとって厄除け厄払いは「門戸厄神」という定説があるほど有名な寺...

常夜燈・高野山金剛峰寺
高野山。石仏もおりましたが、常夜燈も数知れず。杉の大木に囲まれてそこかしこに。 静か...

高野山金剛峰寺
高野山の敷地内には多くの寺院やお堂が点在します。それぞれに個性があり趣があります。杉...

高野山の石仏/和歌山
高野山の墓所。たくさんの数えきれない石仏がそこかしこにあります。苔むして転がっている...

高野山・奥の院墓地辺り
高野山の奥の院に向かう辺り。広大な墓地が鬱蒼とした杉林の中に広がっています。歴史上の...

屋根を支える力士像/高野山
和歌山県高野山金剛峯寺。弘法大師空海ゆかりの真言密教の聖地。写真は高野山の一角にある遍...