#平清盛 新着一覧
新旧朝ドラは炭水化物つながり
年度が替わり、朝ドラも新旧入れ替わり。「おむすび」の次が「あんぱん」だから炭水化物つながりである。ただし、ご飯は米と水だけで作るのに対し、パンは、小麦粉の他にイースト菌、砂糖、塩を入れる...

歴史 今日の出来事 2月4日 治承5年 2月4日 平清盛 死去
治承5年閏2月4日(1181年2月19日) 元太政大臣 平清盛 死去平安時代後期、武家の身分ながら、天皇家、朝廷内の権力闘争を巧みに利用して昇殿の地位を獲て、保元、平治の...

日本の古典を読む13 平家物語 市古貞次 ***
「徒然草」の作者兼好法師は、平家物語は後鳥羽院の御代の信濃の国の国司を務めた経験者で学...

【安芸の国】広島市のパワースポット
広島県広島市 ⛩️東照宮・金光稲荷神社 ⛩️鶴羽根神社⛩️饒津神社⛩️長尾天満宮 広島駅🍁四社巡りをしてみた。古...

高野山③ 金剛峰寺
平安時代初期に空海が開いた「高野山」。1200年の間には、各時代の権力者から名もない民まで...

10月21日(月)昨日の若夫婦と広島へ
今日は昨日のゲストと広島へ。ホテルカンラ京都で8:10にピックアップ。六角形のタイルででき...

嚴島神社 《おもいで旅2017.9》
おもいでの世界遺産嚴島神社です。宮島口からフェリーで厳島に向かいます。約10分右舷から大鳥居が見えます。...

歴史紀行 81 平家終焉の地 平宗盛公胴塚 1
平家終焉の地 平宗盛公胴塚滋賀県野洲市大篠原1185年、元暦2年3月24日源平が雌雄を決した戦...

暑いなぁ 出かけたいけど 辛いなぁ🥵
辛いけど、家にいるのもつまらないので、渋谷ヒカリエで川本喜八郎さんのお人形を見てきました。前日の夫婦喧嘩から一転、二人で出かけたんだぁ〜...

歴史紀行 79 - 8 安徳天皇御陵(阿彌陀寺陵)
安徳天皇御陵(阿彌陀寺陵)山口県下関市阿弥陀寺町 赤間神宮1181年 治承5年1月14日、重い病床にあった高倉上皇(安徳天...

歴史紀行 79 ‐ 7 安徳天皇御陵(阿彌陀寺陵)
安徳天皇御陵(阿彌陀寺陵)山口県下関市阿弥陀寺町 赤間神宮1180年 治承4年5月平家討伐を訴えて挙兵した以仁王は源頼政...