#釣り人 新着一覧

箕和田湖「散策」
毛呂山町にある「箕和田湖(みのわだ湖)」です。毛呂山町には、鎌北湖と箕和田湖の二つの湖があり、どちらも釣りのメッカとして、釣り人の多いところです。鎌北湖は、紅葉や桜が綺麗に咲きますので

「冬の風物詩」白鳥の歌が聴こえますか
一昨日、この冬三度目の白鳥を見に行った。住宅街のど真ん中でありながら、よくもまあこん...

ソロモンの指環
最近思うのは、昔に比べて魚が釣れなくなってきてること。タチウオなんかはここ数年大阪では...

ふるさと
兎追ひし 彼の山、小鮒釣りし 彼の川「ふるさと」の冒頭の歌詞である。1914年(大正3...

由比港 大漁旗が風になびく
1/3 JR興津駅下車から薩埵峠・桜えび通り・由比港と歩きました。(つづき)(#^.^#)舟を見ながら昼食とコーヒーで一服...

小雪の朝 港で
朝のひかり朝一番カーテンを開いて庭の様子を眺めます。物干しざおには雨のしずくが見えまし...

不安定
朝の体重67.6kg。ファミリーサポートに行く途中で市後の浜でパチリ。朝陽と釣り人朝陽ファミ...

水元公園
2024年12月24日 <母>21日に理科大学をアップしましたが、その後、水元公園に行きま...
林修先生のことば検定・食べ物の名|太公望(たいこうぼう)|古代中国の故事によって釣り人を指す
食品のカラクリシリーズ/林修先生のことば検定・食べ物の名太公望(たいこうぼう)|古代中...

不知火海の夕景 鶴木山にて
実は昨日のブログの前の時間帯です。先に撮影したのがこちらの方です。釣り人の方も、この後すぐに竿を納めて替えられた後に、浜に下りました。浜に下りる前に撮影したものです。...

尾鷲旅行で海と触れた7
鬼ヶ城の散歩コース入り口には観光センターがあります。宿泊できるのかなあ。これはちょっと...