#防衛本能 新着一覧
バチが当たると言われそう
ああ、しまった。やっちまった。今朝、パソコンにスイッチを入れ、自分のブログを開いてみると、昨日の記事がアップされていない。おかしい、確かに原稿は仕上げたのに、いったいどうしたことかと慌...
意外と教えてくれない事、違和感ある人【人間関係】
よくある話かもしれません。職場に関わらず、初めて会う人、知り合って少し時間たって何とな...
防衛本能
大分市寒田アジアンヒーリングスクール&サロンTwin Angel代表の山崎清美です私のフィットネスレッスンには男性も女性も参加してくれています筋...
一瞬の停電と夏の心構え?
こんにちは🏕子どもは、実は親の目が届かないところで、日々けっこう危険な目にあっているのかも。話す話さないはあって。当地は海のそばで窓からは水平線が見え、朝の...
逃避
朝の習慣窓をソッと開けて隣人の激臭洗濯物が干してないか?確認してから束の間の換気をする。物干し高々掲げるよう干すのよ。そんな日常から離れホテルで迎えた朝です。ここからは昨日書きまし...
否定的な思い込みは投げ出す
人はどちらかというと、ポジティブなできごと・情報よりも、ネガティブなできごと・情報にと...
ジュウタンやカーペットに爪を指す猫心理は心地よいのかな?&猫の防衛本能
最近、石油ストーブをつけるとこんな感じの古都にゃん・・・そうかと思えば戦闘モード・・「...
時には感情的になって、喜怒哀楽を豊かに味わう
昨日、「感情的になることを許してみようかな」、って考えてたら、「感情的を喜怒哀楽にする...
感情的になることを許してみる
小学校の算数もできないほど、合理的な知性が進化しなかったわりには、理性的なワタクシ。理性的? ...
心の箱
突然ですが自分の事、知っていますか?人は嬉しい時や、楽しい時はある程度素直に表現します...
- 前へ
- 1
- 次へ