#風流堂 新着一覧
松江往復・新旧『特急やくも』&残念!京都」弾丸旅 3 「日本三大菓子処」
※『弾丸旅』とは、「宿泊地以外は駅舎から外に出ない旅」と私が勝手に定義している旅スタイルです。 2024年(令和6年)6月5日。 『弾丸旅』とは言っても、朝ゆっくりの出発なのでホテルで朝食...
懇親茶会 明治記念館
ゴールデンウィーク半ばですが,いかがお過ごしですか?今日は友人達と一緒に明治記念館の懇親...
不昧公のお留菓子 姫小袖
お茶所 と言われる松江は 不昧公のお膝もと今でも いろんな流派があり 流派合同の 持ち回りのお茶会も多くあります...
出雲大社 お献茶終わりました
神楽殿の大しめ縄 日本一ですお献茶は 本殿ではなく こちらで行われます お献茶無事終了連日の早起きで さす...
路芝と若草
創業明治23年(有)風流堂の銘菓『路芝』白ごま入りの求肥と抹茶入餡を重ねて層にして短冊に切...
花びら餅〜松江 風流堂〜
久しぶりに和菓子のお取り寄せをしました!花びら餅💕新年を祝うお菓子㊗️上品で美味しかったです!島根県松江の風流堂で...
城山茶会 裏千家のお菓子 祈り 風流堂
練り切りです 中は漉し餡 このド派手な赤の着色は コチニール色素です コチニールはカイガラムシ等 虫から抽出す...
松江 城山茶会のお菓子 紅茶席
今年は すべて予約制で 1席1300円お菓子は チケット分だけで お手伝いの方の分は用意がありません と新聞社が ・・・ そんな バカな ???...
夏休みのおやつは三英堂さんの上用 風流堂さんの夏菓子金魚 ディランのきりかぶ苺
夏休みの間の 一人おやつです 三英堂さんの上用 風流堂さんの金魚 スプーンですくっていただきました...
涼やかな和菓子 風流堂の金魚
朝の予報では曇りでしたが、青空だったので洗濯物を外干しでもお昼前には雲行きが怪しいので...
2019・12・16 松江・風流堂の願い星な夜。
道場へ。今までご指導いただいていた先生が今月いっぱいで違う環境へと移られる。私がどんど...
- 前へ
- 1
- 次へ