今年は すべて予約制で 1席1300円
お菓子は チケット分だけで お手伝いの方の分は用意がありません と
新聞社が ・・・ そんな バカな ???
きっちりの数で もし落としたり 潰れたりしたらどうするの ?
と言いたい
なんてけち臭い 手伝う人間は すべてボランティアです
お茶の1杯 お菓子の一つもいただきたいですよね
という事で
紅茶席のお菓子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/e7446a268a667e7cf1714d6234cd7da1.jpg)
彩雲堂の焼ドーナツ
お菓子やさんは 流派で選べないので 変なお菓子屋に当たれば 最悪
彩雲堂さんはいいです
美味しくて きれいなお菓子を作ってくださいます
裏は 今年は風流堂さん ここもいいですね
何処とは言いませんが ちょっとお気の毒な流派さんもあります
選べませんからね 新聞社からの割り当てで
お手伝いをして お菓子一ついただいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/c12efff3247be2bb34c5b00d0109f8fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/d41f779c1ae56a3bcbccaa9f449a1c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/a8851fe8e353f20eeb38f482865384a3.jpg)
白磁工房さんのカップに珈琲を入れて
頂きました
裏千家は
今年は自分たちのお菓子がないから
担当さんはお菓子を買ってくるように と
連絡がありました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます