#高ボッチ 新着一覧
レンゲツツジの高ボッチ その2
6/17㈯、レンゲツツジの丘で富士山と槍穂高の絶景を楽しんだ後は、高ボッチ牧場へ。もう牛の放牧が始まったとの新聞記事を読んだのだが、今日は牛さんの姿が見え無い。そろそろお腹も空いたので、大駐...
レンゲツツジの高ボッチへ
この時期恒例の梅雨の晴れ間の高ボッチ、レンゲツツジ見物、6/17土曜日で車が多そうだが、晴...
鍛冶橋高架と霧の朝高ボッチ
鍛冶橋高架 霧の朝、高ボッチ 霧の朝、高ボッチ 15日の高ボッチ高原です日の出は6時50分ごろですが4時ごろ到着しました広い高原がカメラ...
Dramatic morning
長野県 高ボッチ高原Canon EOS R5 RF70-200mm F2.8 L IS USM1/13秒 F3.5 露出補正 -2/3 ISO感度 2...
こんな物ポチッとしたら余計に一眼の出番なし!(笑)
こんなものポチっとしたら余計に一眼レフ「EOS70D」の登場機会が減る!(笑) そんなポチっとした物...
雲海のない高ボッチ
長野県 高ボッチ高原Canon EOS R5 RF70-200mm F2.8 L IS USM1/13秒 F3.5 露出補正 -2/3 ISO感度 2...
Team大好きっ! 新蕎麦オフ 土曜日編
おはようございます! 今日は天気が良さそうですよ。 烏川渓谷は猿の惑星のの様に野生の猿で溢れかえってます!(笑)コーネリアスとジー...
富士と朝焼け
長野県 塩尻市 高ボッチ山にて......
星空・・・練習中
長野県 塩尻市・岡谷市 高ボッチ高原にて..... 北向きに撮っていたら、薄い雲が出てきたので、円形になる前に中止です。
夏の風景
楽しい夏休み小学生の皆さんはENJOYしていますか?夏と言えば抜けるような青空の高ボッチ高原 この...
ボッチランチの後は鉢伏山へ
空が青く晴れ上がり、360度の展望を楽しんだのだが、昨年ランチを楽しんだ第二展望台はやはり...