#穂高岳 新着一覧

1日
あけました、おめでとうございますの朝7時はマイナス7℃です冷えた〜日の出は9時前ガラスを炉に仕掛けて高い場所へ久しぶりの蒼い空高い山は少し雲☁️もう少し高い場所へ高い山は見え

31日
おーおーおはようございます7時プラス1℃の雪の暖かい朝ですじーーーーっとガラスを見つめて、どうやって作ろうか1時間座っていたけど良い案...

30日
おはよーございますっ7時マイナス10℃の想定外の冷えだよ〜窓バリバリ今日は一日晴れる予報な...

じゅひょう
雪降る中、高い場所へ〜たまーに青い空が見えたり太陽は見えるけど風が強く雪もふるふるやっ...

25日 みえた〜ひえた〜
おはよーございます7時マイナス10.2℃の朝でっす冷えた〜今日は久しぶりの晴れ☀️小雪が舞うこともない高い場所へお...

🐉🌈北アルプス【🌞御来光】光景美❢❢
都市伝説ランキング 参加中❢❢〖画像〗クリックして戴き~御支援の程、お願い申し上げま...

見頃を迎えたバラたち
白駒池、苔の森と修景池の蓮 白駒池、苔の森 槍、穂高夕照と修景池のハスは...... 槍穂高夕照 槍...

上高地と涸沢(4)氷河の彫刻
穂高岳周辺には氷河の痕跡がある。今の地球は260万年前から続く第四紀氷河時代にあり、数万...

神無月の秋分 ビデオカードの入れ替え
お早うございます、信です。10月に入ってコロナ謹慎生活を続ける毎日ですが、うちのクマさ...

上高地と涸沢(3)穂高の成り立ち
この穂高岳はどうやってできたのか。まずは、地球の構造を見てみる。地球の表層は厚さ数十k...

三股から大滝山(標高 2,616m)~徳本峠~上高地明神までの登山(3)【大滝山荘~徳本峠~上高地】
大滝山登山の3回目で最終です。今回は、2日目の7月29日の行程で、大滝山荘から中村新道を歩き徳本峠、上高地明神までなどについて記します。【行 程】(28日)三股駐車場 8:12 ...