#高峰高原 新着一覧

高峰高原
今日も暑くなりそうなので、黒斑山に涼みに行ってきました。登山口の車坂峠は22℃快適です。この時期、山は花でいっぱいになります。花を写真に収めながら登って行くと、浅間山がどかーんと現れます。黒...

10月の高峰高原、池の平に・・・初雪、霧氷
信州上田の・・・六文銭の写真帳北信濃10月21日・・・上信県境・・・高嶺高原から池の平に・・・プチドラ...

標高2000m、雲海が広がる夜明け・・・(小諸市高峰高原) ☆まさに雲の上! 10月14日撮影
この日、高峰高原に到着したのは夜明け前。標高2000m、さすがに寒かった。(笑) ここからは佐久平(軽井沢~御...

嬬恋高原温泉つつじの湯
嬬恋高原温泉つつじの湯高峰高原から「嬬恋高原温泉つつじの湯」に行こうと思ったところ、峠...

高峰高原 月見草群生
高峰高原からの下りの斜面に 月見草の群生がしかも小林一茶の句碑 が 読めないので 調べ...

高峰高原 ニッコウキスゲ
我が家の窓から見える 高峰山 のほぼ山頂 にある 標高1800メートルの 高峰高原にニ...

秋の高峰高原・・・尾根道から・・・蓼科山が見える
信州上田の・・・六文銭の写真帳10月・・・高峰高原・・・にプチドライブ・・・尾根道を少しドライブ・・・見...

秋10月・・・上信国境・・・高峰高原の風景
信州上田の・・・六文銭の写真帳10月・・・高峰高原・・・にプチドライブ・・・浅間サンライン(広域農道、...

秋・・・上信国境・・・車坂峠をゆく
信州上田の・・・六文銭の写真帳10月・・・高峰高原・・・にプチドライブ・・・浅間サンライン(広域農道、...

星空撮影はむずかしい
星空撮影はむずかしい夢は「天の川」の撮影をすること。でも、なかなか大変。戦場ヶ原は、星...

「星景写真」、天の川の撮影に再チャレンジ・・・ ☆標高2000m 高峰高原で夕涼み。(笑)
ほんとに危険な暑さが続いてます。気象台が発表している気温と、実際に自分が住んでいるところでは、5~6℃も違うことがあるので要注意です。...