面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

神湯荘で、「温泉うなぎ」を堪能。

2025-01-11 20:23:40 | 日記
神湯荘で、「温泉うなぎ」を堪能。






「とつかわ温泉うなぎ」なるモノがこの地域の名物。


暖かい温泉で一定期間ウナギを育てると、成長が早く、皮と身は柔らかく、味に雑味がないという。


また、温泉で炊いたご飯というのがあって、白米がやや黄色く光り、お餅っぽい感じに。


自分も知らなかったのだが、泉質によっては、ラーメンとか、湯豆腐、パンまで、みんな美味しくなるらしい。




うーん、温泉地に住んでみないとわからない、生活の知恵だね。




温泉うなぎ  https://totsusui.com/onuna


神湯荘       https://kamiyusou.jp/cuisine/


メシ通    https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/chie-yokota/2019-00078?msockid=209d2c379396626e28b338a6922163c3






個人的には一番感動したのは、川魚。新鮮というのは、素晴らしいね。





にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然、無料で入れた露天風呂

2025-01-10 11:50:21 | 日記
偶然、無料で入れた露天風呂




十津川村を流れる上湯川の岸辺にある大きな露天風呂。
本来はワンコインの500円なのだが、宿泊予定の神湯荘の客は
無料で入浴できるとのこと。


すごい解放感。


お肌もツルツル。






奈良県十津川村「上湯温泉 露天風呂」 https://realonsen.com/kamiyu-roten/
神湯荘  https://kamiyusou.jp/




にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道の絶景ポイント・「天空の郷」果無集落

2025-01-07 12:06:14 | 日記
熊野古道の絶景ポイント・「天空の郷」果無集落


かむ集落とも、はてなし集落とも呼ばれる熊野古道でも、もっとも有名な場所。


標高400メートル。5世帯が住んでいるという。


心洗われるような景色だけど、実際の生活の場でもあることを考えると、ちょっと大変そう。

でも、この里の美しさは格別なのもたしか。

果無(はてなし)は、「果無む」という古い言葉と、何か関係あるのだろうか?

「はかない」「儚い」と同じ意味のはずだけど・・・・・。

治療室「サン光」webページ   http://sankoakino.yuki-mura.net/




にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野本宮大社旧社地「大斎原」

2025-01-04 19:33:58 | 日記
熊野本宮大社旧社地「大斎原」

伝説によると熊野本宮大社は崇神天皇65年にこの地に創建されたという。


崇神天皇は第10代天皇で、実在の有力な天皇。
在位68年。120歳で崩御されたことになっている。当時は半年が一年と計算された説もあるけど。



ところが明治22年(1889年)の8月に起こった大水害が本宮大社の社殿を呑み込み、そのほとんどが消滅してしまったとか。


本来は、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある中洲に、約1万1千坪の境内に五棟十二社の社殿、楼門、神楽殿や能舞台など、巨大な陣容をほこったという。


となみに東京ドームがざっと15,000坪だから、すごい規模の神社で、現在の中州のほとんどが、川の氾濫で消滅したということになるのだろうか。


明治22年の十津川大水害といわれ、当時の十津川郷は死者168人。3000人が生活の基盤を失い、
被災者2691人が同年10月北海道に移住、新十津川村がつくられることになったという。




個人的には、スマホの待ち受けに使うのが、「星空の大斎原の大鳥居」。天の川がきれいなのでね。


桜の季節もきれい。


大斎原の大鳥居は高さ34メートル。


治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーの神様「ヤタガラス」と熊野本宮大社

2024-12-27 15:52:06 | 日記
サッカーの神様「ヤタガラス」と熊野本宮大社


玉置神社を後にして、10時くらいに熊野本宮大社へ。

熊野本宮大社は全国に3000社あるとされる熊野神社の総本社。

玉置神社がしずかな神社だってので、参拝者が多くてにぎやかな熊野大社とのギャッブに、心がついていかない感じ。

でも、独特の華やかさと活気があって元気が出るね。

熊野神社とえば、サッカーの神様「ヤタガラス」。

どうしてなんだろうと調べたら、サッカーを初めて日本に紹介した中村覚之助氏が那智勝浦町の出身であることから。

すごいセンスだね。


「神の使い」としてのカラスは、ギリシャ神話にもでも有名な話なので、人の心になじみやすいかも。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.ie-yasu.com/


にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする