#黒千石 新着一覧
![札幌・北海道「良品・名品」(4)オシキリ食品「黒千石カップ納豆」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/3b/02056a3aac4204a020fca285b20f8727.jpg)
札幌・北海道「良品・名品」(4)オシキリ食品「黒千石カップ納豆」
さて困りました。当ブログは「ウォーキング」をテーマにしております。ところが gooブログでは、「グルメブログ」に分類されております。(なぜ?)一応、ウォーキング中にランチを楽しんで、それを紹...
![今年も煮しめ de カレー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/a4/35fc16dcdc1c5f95f5fff75df8c9aab6.jpg)
今年も煮しめ de カレー
朝、北国の息子から荷物が届いた。先日、お餅、手打ち蕎麦、野菜などを送ったお礼なんだって...
![豆のご飯](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/78/a48988b5d806d75f545f9f82a1ddae9c.jpg)
豆のご飯
今朝は思った以上に冷えて、庭のバケツに厚い氷が張っていた。スクールガードで見かける子ど...
![黒千石の脱穀 2022](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/fa/cccfe37e3627b99512ba6fa9ddd7aaea.jpg)
黒千石の脱穀 2022
サヤが黒くなりパリパリと割れるものから脱穀を始めました。畑に残しているまだ緑色だったサ...
![黒千石の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/3b/8c7b000ebab7887572867fdb6273cd43.jpg)
黒千石の花
黒千石大豆の花が咲き始めました。2~3mmの本当に小さな花です。白色だけかと思たら薄紫...
![自然栽培の野菜たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/fe/8645edfa0a7b6ce7164be58c155c1671.jpg)
自然栽培の野菜たち
丹波で自然栽培をされている「うむ農園」さんから送って頂いた野菜、ハーブなど。今までにも...
![黒千石大豆 2022](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/2e/a3b5931da1ad1c2d09aba287ad86aa2e.jpg)
黒千石大豆 2022
6月6日にポットに蒔いた黒千石の芽が出始めました。【2022年6月19日追記】6月14日に畑に黒千...
![こんなお豆が♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/d3/6eb75f3d6e3e48a17d5ff96b70c2c2c3.jpg)
こんなお豆が♪
「乾物の大みそかは・・・梅雨入り前」♪乾物類の大掃除は梅雨入り前にした方がいいと言うこと...
![黒千石大豆の収穫 2020](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/65/c080b7c7975d2d95a63b4ce9275f7b6b.jpg)
黒千石大豆の収穫 2020
6月上旬に種(豆)を蒔いた黒千石大豆を収穫しました。色が真っ黒で完熟の感じですまだ豆の...
![黒千石大豆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/f3/f88062575dd0d17b3c13cdaa1d3bec60.jpg)
黒千石大豆
雨が多いこの頃です。雨の合間をぬって菜園の後片付けなどを進めています。こちらは黒千石大...
![黒千石脱穀の続き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/4f/5de0b8fb28491531f259528540e9970b.jpg)
黒千石脱穀の続き
太陽が出ると風除室の中は“春の陽気”になります。今日は黒千石脱穀の続きをやりました。あと...