「乾物の大みそかは・・・梅雨入り前」♪
乾物類の大掃除は梅雨入り前にした方がいいと言うこと♪
どこかで何かで知ったそんな言葉を思い出し、先日「乾物類」のチェックを♪
なるべく回転よく使うようにしているつもりなんだけれど・・・
賞味期限の切れたものがありました♪
その一つがこのお豆♪
直径5ミリ程度のちっちゃなお豆です♪
「黒千石」と言って「大豆」なんですよ♪
普通の「黒豆」の2倍のアントシアニンがあるんです♪
「玄米」と一緒に炊いたり・・・
まるで「お赤飯」みたいでしょ?
でもお味は「大豆」です♪
そして「甘煮」にして毎朝「きなこ」とともに「ヨーグルト」にかけていただいています♪
ちょっと見は「小豆」のようでしょ?
でもお味は「大豆」です♪
初めて食べた時、見た目と味のギャップに「脳みそ」が驚いていました♪
で、豆類は水分代謝を助けてくれます♪
この時期、低気圧で代謝も悪くなり、身体もむくみがち♪
「煮豆」が大好きなので、色々な「乾燥豆」が床下収納に眠っています♪
せっせと「煮豆」を作ります♪
わたくしも大好きですが、納豆だけは食べず嫌い。
食物に備わっている良いところを上手く取り入れて調理すれば、身体も悦びますね。
カレーを作る時には、豆を、茄子やトマト、野菜たっぷりにします。
黒豆があります。
食べないといけないね~
ヨーグルトにきな粉と一緒に入れてたべたいわ~
また マネっ子します(*^_^*)
私も40歳までは嫌いで食べられませんでしたが、夫の転勤で秋田へ行った時、「とんぶり」などが入ったちょっとだけ甘めの「納豆」を食べてからは食べられるようになりました!(^^)!
今はよく納豆をいただきます(*^^)v
ただし、納豆にご飯では無く、いろいろな食材と調理して・・・ですが♪
カレーは野菜室の断捨離として作るので、何でも入れます♪
でも豆は入れたことが無いな~~~
今度やってみます(^^♪
小豆をよく煮るんですが、そのあんこを乗せてヨーグルトをいただきます♪
美味しいんです(*^^)v
よろしかったらまねっこしてくださいね(*^_^*)(笑)