#黒川伊保子 新着一覧
In bocca lupo !-黒川伊保子氏講演メモ
1月22日、株式会社感性リサーチ代表取締役、人工知能研究者で感性アナリストの黒川伊保子氏のご講演を拝聴する機会がありました。記憶では、10年前に黒川様のご著書『英雄の書』を拝読したことがあ...
黒川伊保子「女女問題のトリセツ イラつく女への7つの対処法」
SB新書2022年9月 初版第1刷発行188頁女同士がイラつき合うのはなぜ?その理由は「女性脳の秘...
24/9/12 孫のトリセツ📕黒川伊保子
紹介していただいた本私たち祖父母が、AI時代を生き抜く孫たちのためにすべきことが書かれて...
息子のトリセツ📚(8/19)
8月19日(月)「息子のトリセツ」という本を読みました📚きゃ~、もっと早く読むんだった~😿私...
気になる助詞 「に」か「へ」か?
なんだかんだまだ寒い❄️関東では、雪が降っているらしく「なごり雪」がラジオから聞こえてきた。「に」か「へ」か?歌のタイトルや歌詞の中での「に」と「へ」...
黒川伊保子著「夫のトリセツ」
きのう ブロ友タカコさんの記事に 長年連れ添ったご主人の行動が いまだに理解できない ...
黒川伊保子「キレる女 懲りない男-男と女の脳科学」
ちくま新書2012年12月 第1刷発行201頁NHKラジオ第一「ふんわり」金曜パーソナリティの黒川さ...
「物忘れ」は「気づき」が多すぎて脳からこぼれ落ちるから。
この春からのNHKの朝のラジオが面白い!28日のR1「ふんわり」がとても納得のいく内容だったので下記に張り付けておきます。脳科学者・黒川伊保子さんの温かい人柄とテンポの速い語り口に...
「話が通じない」の正体
非常に読み易くわかり易く書いてありました。学んだことを羅列します。詳しく知りたい方は是...
黒川伊保子さん
【22年11月9日】相変わらず、為になります。"【中村憲剛×黒川伊保子対談 前編】”思春期の脳”の変化を知っておくことが大切な理由とは...
妻のトリセツ
主人は先日聞いていたラジオ番組にゲストで出ていた黒川伊保子さんのお話の中でこの方の経歴...