#NGC6888 新着一覧
![FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(138)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/68/7b664aaf09fb75ee36332f3c6ab157fd.gif)
FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(138)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) IC5146(まゆ星雲)[20,23-24] NGC6888(三日月星雲)[21,23-24] ・機材 望遠鏡:FMA135 135mm F4.
![FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(132)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/90/6a0b2306c3ce995778557e9a9b02118c.gif)
FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(132)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) IC5146(まゆ星雲)[20,23-24] NGC6888(三日...
![FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(102)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/f8/754e48199a0f74a6251a368e76937f5f.gif)
FMA135とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(102)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) IC5146(まゆ星雲)[20,23-24] NGC6888(三日...
![24/07/04 「梅雨の中休みの陣」 part. 7 最終回 「主砲でNGC6888(クレセント星雲)を撮ったけど…。」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/15/351d746e2d8975341401fcbb0c809489.jpg)
24/07/04 「梅雨の中休みの陣」 part. 7 最終回 「主砲でNGC6888(クレセント星雲)を撮ったけど…。」
やっと7月の夜遊び遠征画像の最後となります…。が、しかし…。なんだかシャキッとしなくて…。...
![トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(135)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/7f/7b86b59014d6a6e2ec717b087936d5cf.gif)
トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(135)
(1)概要 ・撮影対象(はくちょう座) IC5146(まゆ星雲)[20,22-23] NGC6888(三日...
![非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【ディープスカイ撮影編-8】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/53/ebc00ba5026f16978649406f13b83750.jpg)
非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【ディープスカイ撮影編-8】
6/8(土)の未明にCMOSカメラで最後に撮ったのがこの星雲でした。【三日月星雲 NGC6888(はくちょう座)】 ZWO ASI585MC+タカハシ...
![M16 創造の柱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/e8/9a2f0cc5fec79a29e8615caeb9ab3303.jpg)
M16 創造の柱
先日(18日)の貴重な梅雨時期の晴れ間をのがしては後悔が残るとの思いと、電視観望での大きさ...
![星見娘で電視観望4066(はくちょう座 C27三日月星雲)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/b6/3b4c639f8659b3f3ee233e7ae7125477.jpg)
星見娘で電視観望4066(はくちょう座 C27三日月星雲)
はくちょう座 C27/NGC6888 Crescent Nebula/三日月星雲(月齢16.8)月夜の三日月星雲画像①LPフ...
![23/10/15・17 「神無月-新月の陣」 part.12 「もう一個リベンジで望んだNGC6888のクレセント星雲…。」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/60/d94f52c7793eaba726e07825779fcf23.jpg)
23/10/15・17 「神無月-新月の陣」 part.12 「もう一個リベンジで望んだNGC6888のクレセント星雲…。」
もう師走だって言うのに…。10月の遠征記って…。相変わらず遅いですね…。前々回のNGC7023のア...
![23/07/19 「梅雨空に完敗の陣」 part.2 残念なクレセント星雲…。NGC6888…。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/da/6d8c6e47babe94c276d80adc39c358c4.jpg)
23/07/19 「梅雨空に完敗の陣」 part.2 残念なクレセント星雲…。NGC6888…。
今月の夜遊び画像は、まだ手付かずなので、お蔵入り画像ですが遠征記を続行します…。この日、...
![MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(181)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/4d/4b9e7483a382068475f11fdc8d993596.jpg)
MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(181)
(1)MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(はくちょう座) IC5...