COBOL,Fortran Compilerをインストール
出来る環境にありながら、gccやg77を直接使った事がなかった。アプリケーションはなるべくrpmタイプでダウンロードする様にしている。また、ソースでも./configure,make,make installでほぼOK。 COBOLよりFortranの方が好みなので、Fortran Tutorialでお勉強。compileの結果が即判るのが良い。お勉強のコーナーは今プログラム言語が続いているが,さて、次は。
無料レンタル掲示板(Fresh eye)をつけてみたが、
主にお知らせに使う予定。Yahoo Geocitiesのguest bookは良く使い方がわからないので、パス。
Mac PB1400 のブラウザーは iCab が一番よい
ようだ。自分のwebサイトをIE 4.5 NN 4.0 でも見たが、iCab が一番良く見える。まだ、CSSが一部再現できないが。別ウィンドウでファイルを開く場合も、iCabがスムース。IE 4.5 NN 4.0では、うまく開かない。
Yahooで ボイス チャット サービスが開始された。
私の家族が早速試していたが、なかなか面白い。まあ、私にはちょっと無理だが。今の所、Windows マシンのみだが。私が若い頃にやっていたアマチュア無線に似た所がある。ちなみにWeb サイトのKHP@JA6 はその当時のコールサインにちなんでいます。もっとも、従事者免許、局免許はとっくに失効していますが。
出来る環境にありながら、gccやg77を直接使った事がなかった。アプリケーションはなるべくrpmタイプでダウンロードする様にしている。また、ソースでも./configure,make,make installでほぼOK。 COBOLよりFortranの方が好みなので、Fortran Tutorialでお勉強。compileの結果が即判るのが良い。お勉強のコーナーは今プログラム言語が続いているが,さて、次は。
無料レンタル掲示板(Fresh eye)をつけてみたが、
主にお知らせに使う予定。Yahoo Geocitiesのguest bookは良く使い方がわからないので、パス。
Mac PB1400 のブラウザーは iCab が一番よい
ようだ。自分のwebサイトをIE 4.5 NN 4.0 でも見たが、iCab が一番良く見える。まだ、CSSが一部再現できないが。別ウィンドウでファイルを開く場合も、iCabがスムース。IE 4.5 NN 4.0では、うまく開かない。
Yahooで ボイス チャット サービスが開始された。
私の家族が早速試していたが、なかなか面白い。まあ、私にはちょっと無理だが。今の所、Windows マシンのみだが。私が若い頃にやっていたアマチュア無線に似た所がある。ちなみにWeb サイトのKHP@JA6 はその当時のコールサインにちなんでいます。もっとも、従事者免許、局免許はとっくに失効していますが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます