気ままにウサ日記
徒然なるままに自分の日常や、うさぎさんのことを書き綴ります。
CALENDAR
2012年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
RECENT ENTRY
誕生日
笹丸
梅
ディズニーイースター2014
恐れを知らない笹丸
里芋の葉っぱ
換毛もあと少し
5月第二日曜日と言えば
春から初夏へ
銀座
RECENT COMMENT
rabbitmiku/
誕生日
ぽたん子/
誕生日
チビまま/
誕生日
ぽたん子/
誕生日
チビまま/
誕生日
ぽたん子/
笹丸
チビまま/
笹丸
チビまま/
笹丸
ぽたん子/
梅
チビまま/
梅
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(428)
うさぎ
(455)
映画
(28)
笹丸日記
(7)
book
(14)
music
(7)
銀魂
(4)
懐かしアニメ
(7)
BOOKMARK
イギリスでうさぎ生活
今日もいいことあったらいいな
goo
最初はgoo
気ままにウラ日記
こっそり始めたフ要素有りのストレス発散落書きブログ。フに心当たりが無い人は飛ばないのが賢明かと…。関係者以外立ち入り禁止(笑)
MY PROFILE
goo ID
potanco
性別
都道府県
自己紹介
うさぎの魅力にはまってます。
七夕生まれの愛兎、笹丸共々よろしくお願いします♪
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ぐるっと
Weblog
/
2012-10-28 16:40:24
先週の日曜日、美術館をはしごして来ました♪
一件目は小平にある、平櫛田中彫刻美術館。
彫刻はあまりじっくり見る機会がなかったので、新鮮でございました。
二件目は府中市美術館。
ポール・デルヴォーの不思議な世界を堪能。
美術館は都心ばかりじゃないのですね。
今回、「ぐるっとパス」というチケットを使ってみました。
都内の対象の施設を無料又は割引で利用できるというものです。
水曜日には神代植物園に行ってきました♪
ここも、ぐるっとパスが使えます。
今は薔薇が見頃を迎えております。
歩いていると、ほのかに薔薇のかほり…
温室には睡蓮も。
深大寺界隈の雰囲気って好きだな~。
平日にも関わらず、観光客で賑わっておりました。
蕎麦を食べて帰ろうかと思いましたが、どこのお店も混んでいて断念。
流石に一人で列に並ぶのはなんだかねぇ
笹丸はお留守番。
ちょっと拗ねておりました(笑)
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
乗った!
Weblog
/
2012-10-22 07:15:37
先日買った、あったかマットに笹丸が乗っかりました。
ちょこんと座って置物状態。
笹丸はすぐ使ってくれるから、嬉しい♪
もう一枚ゲットしても良いかも。
朝晩冷え込む日が続いております。
皆さんも寒さ対策して、風邪などご注意ください。
(かくいう私は最近までタオルケット一枚で寝ておりました。流石に寒くて起きる
)
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
ウサギがはねてきた道
book
/
2012-10-14 17:20:32
図書館にこんな本があったので借りてみました。
内容はウサギの生態、特にナキウサギについて記されていました。
ナキウサギの生息地って結構世界中に散らばってるんですよ。知らなかった~。
アナウサギと野ウサギの違いなども良く書かれています。
うさぎの赤ちゃん、皆さんはご覧になったことありますか?
毛が殆ど生えてなくて裸ん坊状態で生まれてくるんですよ。
パンダの赤ちゃんみたいにピンクの小っさい生き物といった感じです。
私はうさぎは全部そうやって生まれていると思っていたのですが、本を読んで目から鱗。
野うさぎは毛の生えた状態(アナウサギようりもちょっと成長が進んでいる)で生まれてくるんだそうです。
理由は巣穴でぬくぬく育てるアナウサギと違って、野っ原で無防備な野うさぎは生まれ落ちたら直ぐに逃げられるように即動けるようにならなくてはならない、という事だそうな…目も直ぐ開くんですって。
同じウサギ目なのにこんな違いがあるなんて、面白いですね。
あと、日本におけるうさぎのイメージ『白くて赤い目』が何故定着したかについても触れています。
目の赤いうさぎさん、これは基本的には自然界にはおりません。アルビノ(突然変異)であり、つまり人工的にでないと増やすことは出来ないんですね。
このアルビノうさは明治時代に入ってきたそうな。
軍服にされたり、缶詰にしたり(汗)
アルビノうさの毛皮だと染色して使えるため、重宝されたそうな。
…そんな理由で赤目の白うさぎは広まって行ったとは(ちょっとショック)
第二次世界大戦が終わって以降は需要は変わり、実験動物として扱われるようになります。
うっ…
雪うさぎの換毛についても書かれていました。
日照時間と気温が関係しているらしいです。
そういえば、ライチョウも日照時間で換羽の時期が決まるなんて話をどこかで聞きました。
これは雑誌のMOE
今月はミッフィー特集♪
可愛い一筆箋のおまけ付き。
読むと、オランダに行きたくなるよ~(笑)
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
しっぽのおまけ
Weblog
/
2012-10-07 16:31:55
笹丸のご飯や身の回りのものは殆どうさぎのしっぽのオンライン通販でゲットしております。
牧草と、トイレ砂が無くなりそうだったので注文。
今回はお店のキャンペーン中だったので、スケジュール帳がオマケで付いてきた。
かわいい♪
あと他に注文したのがこれ。
温か敷物。
うさ自信の熱で温まるというエコなものです。
手触りもなかなか良うございまする。
そのうち、石ベッドをどかして、代わりにこれを置いておこう。
続きまして、こちらはうさフェス2012の前売り券。
ずっと行ってみたいと思っていたのですが、毎回「横浜遠…」てな感じで断念しておりました。
今度こそは、というわけでチケットゲットであります。
当日券(¥1,000)より¥100安い¥900。
こちらも購入特典で、クリアファイルと壁掛けカレンダーの嬉しいおまけつき♪
11/24、11/25の二日間、横浜の…どこだっけ、どこかでやります(爆)
興味のある方は是非!
詳細はうさぎのしっぽのホームページをご覧くだされ。
笹丸は毎回、荷物を開けると段ボールで遊びます。
ホリホリしたりチギチギしたり、スリスリしたり。
新しい段ボールは魅力的らしい☆
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』