ブログ~ひと休み~

ようこそ、唐津焼『曹源窯』でございます。

~札幌三越での初個展2019.12月~

2019年12月03日 | 作陶展

こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。

本日より、北海道札幌三越での展示会が始まりました。
 
本日の北海道は、冬の嵐でございますが、会場入りしております。
 
 
 
 
 



~絵唐津大陶板、朝鮮唐津舟徳利花入~




~会場全体の様子~
 


☆会期は、12月3日~9日です。
 
☆会場にて、皆様のお出かけをお待ちしております。
 
 
 
北海道では、食も楽しみです。
 
早速、昨日の夜
 
 


唐津では、中々食べられない肴。
 
また、産卵期を迎えて、卵が、凄い!
 
◎食事&酒も、楽しみたいと思ってます。
 
 
また、北海道満喫の、食レポするかもしれません。
 
 
 
 
唐津焼『曹源窯』ホームページ→ https://karatuyakikojimanaoki.com/
 
 
 
 
 

~浜崎駅から出発~

2019年12月02日 | 作陶展

こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。札幌三越での展示会に、今朝、出発致しました。🚃~の✈️


 
今回は、前々日入り致します。
 
※出発は、いつも筑肥線の浜崎駅
 
ちょっとレトロな建物で、味わいのある感じが好きです。
 
 


◎この浜崎駅も、建て替えの為、新駅に変わるとのこと。です。
 
まあ、それはそれで楽しみです。
 
~はちちゃん~
 



☆ストーブ前がお気に入り。
 
 
 
 
~きゅうちゃん~
 


☆ご主人様が、お留守で寂しそう。
 
こちらも、ストーブが大好きです。
 
 
 
⚡⚡雷が、大嫌い!⚡⚡
 
 
夜は、暫く、作業場にて、過ごしました。
 
 
📱電話にて、北海道、札幌は、雪が降ってるとのこと。
 
 
やっぱり、唐津とは、違うなぁ。
 
 
⛄雪、積もるのかなぁ。
 
 
唐津焼『曹源窯』ホームページ→ https://karatuyakikojimanaoki.com/
 
 
 
 
 

~下田からの贈り物📦&💝~

2019年11月27日 | 作陶展

こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

 
東京での展示会の中休みに、下田のいし塚を訪問しました。
(何回か前に、記事を書いてます。)
 


~電車・車窓より~
 
♬たくさんのおもてなしを受け、下田に泊まり、翌朝、るんるん気分で、また。銀座の展示会場へ戻りました。
 
●腕時計で、時間を見ようとしましたら…
 
『無い。無い。無い。』
 
焦りました!
大事な時計!
 
 
はっと、そういえば、連れて行ってもらった、温泉を思い出しました。💦💦
 
もしかしたら、もう無いかも。
 
ブルーな気持ちで、でも急いで、温泉施設に電話を入れました。
 
 
☆結果は。☆
 
♡無事に、見つかりました💮
 
嬉しかったです😁
 
事情をはなし、石塚さんに施設まで、取りに行って頂きました。
 
(感謝。感謝。でございます!)
 
本日、宅急便にて、時計が送られてきました!
 


◎下田で人気のあんパンも、たくさん頂きました。
 
種類が豊富で、コーヒータイム。
 
 


◎甘いあんパンで、体力回復致します。
 
(実は、窯場展2019秋終了後、体調不良で、ダウンしました。)
 
 
もー、復活!致しました。
 
 
※今年最後の展示会は、12月3日からの、札幌三越での、初個展で終わります!
 
次回、お知らせ致します。
 
冬の北海道。
 
寒さは、厳しいだろうな。
 
なんて、思ってます。
 
 


⬆窯場展では、玄関に、鈴なりのミカンを、飾り付けました。
 
 
◎いし塚様、ありがとうございました。
 
 
 
 
唐津焼『曹源窯』ホームページ→ https://karatuyakikojimanaoki.com/
 
 
 

~本日より、銀座個展~

2019年11月16日 | 作陶展

おはようございます。唐津焼『曹源窯』でございます。

 
本日より、銀座黒田陶苑さんでの個展が始まります。
 
 
今朝の窯場は、随分冷えてました。
 
※ツワブキの花が咲いてます。
 
 




※藪椿のつぼみ。
 
 


※今朝の7時半頃の西の空。
まだ、月が高い位置にありました。
 
 



※昨日夕方撮影のもみじ🍁
~黄色く色付いてます~
 


※窯場から、浮岳を撮影。
 



~つぶらな瞳が、可愛い干支ネズミ~

※次回、個展の様子をお伝えできればと思ってます。
 
(展示会会場にて、皆様のお出かけをお待ちしております。)
 
 
 
唐津焼『曹源窯』ホームページ→ https://karatuyakikojimanaoki.com/