おはようございます。唐津焼『曹源窯』でございます。
本日、朝の窯場は曇り、ときどき、霧雨がふっております。
~川辺の菜の花も、見頃を、迎えました。~
つくしが出てきておりました。
春になって来ました。
※庭の片隅に植えている、垂れ梅も、花をつけております。
※椿も、まだまだ、花たくさんで、賑やかです。
~今朝のお茶~
※紅茶を、入れました。
花を眺めながら、いただきます。
おはようございます。唐津焼『曹源窯』でございます。
本日、朝の窯場は曇り、ときどき、霧雨がふっております。
~川辺の菜の花も、見頃を、迎えました。~
つくしが出てきておりました。
春になって来ました。
※庭の片隅に植えている、垂れ梅も、花をつけております。
※椿も、まだまだ、花たくさんで、賑やかです。
~今朝のお茶~
※紅茶を、入れました。
花を眺めながら、いただきます。
こんばんは、唐津焼『曹源窯』で、ございます。
松江・一畑百貨店での展示会も、中日を、迎えました。
多くのお客様にお出掛けいただき、嬉しく思っております。
※作品の内の何点かを、写してみました。
※花を活けてみました。
~井戸茶碗~
~朝鮮唐津水指~
~斑平盃・色々~
~徳利~
※会場では、土の話、形作りの話、かま焚きの話、唐津焼きの歴史など、お話ができればと思っております。
窯場では、番人(犬)は、ゆるーく、お散歩などで、草を食んでいます。
(うーん、美味しい。)
朝一番の、フレッシュな草をいただきます。
さっぱりして、散歩から、帰りました。
おはようございます。唐津焼『曹源窯』でございます。
展示会の様子を、お伝えします。
ゆったりとした空間で、お話もできます。
※ぐい呑・徳利・片口・一同に並べて。
~茶陶作品~
~掛け花入に、椿~
※期間中は、会場にて、お待ちしております。
おはようございます。唐津焼『曹源窯』でございます。
作陶も、ぼちぼちしておりましたが、一時、中休みいたしまして、山陰の松江の展示会へ出掛けております。
で、窯場も、番人(犬)が、バッチリ、守っております。
世間では、インフルエンザの大流行があり、我が家でも、対策をとりました。
※まずは、食べることから、ビタミンC
たっぷりのイチゴです。
(佐賀ほのか)です。とっても、甘くて美味しいです。
※あとは、手洗い・うがいして、といったところです。
~本日のお茶タイム~
やはり、日本茶と、和菓子が、ほっとしますね。
さて、本日から、松江・一畑百貨店にて、初の個展を、させていただきます。
お近くの方は、ぜひ、お出掛け下さい。
会場にて、お待ちしております。
~会場の様子などは、次回、お伝えできればと思っております。~
町並み、松江城にも、伺えればと思って、楽しみにしております。
こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。
※ひたすら、作っております。
湯呑、作成中。
だんだん、手が慣れて、作成スピードも、上がってきます。
※削りの様子。
山瀬花入れを、削ってます。
勢いも、大事です。
彫唐津茶碗。
削りが、大切です。
井戸茶碗の側面。
~梅が、2つ咲きました。~