こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。
3月28日より開催の高松三越での個展の様子をお伝え致します。
展示会は、4月3日迄致します。
会場にて、皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。
3月28日より開催の高松三越での個展の様子をお伝え致します。
展示会は、4月3日迄致します。
会場にて、皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。
最近の窯場の花々の様子をお伝え致します。
本日は、ぽかぽか陽気になってます。
~今朝早くの様子~
貝母ユリが、咲いてます。
水仙
(こちらはあまり香りがしません。)
藪ツバキは、いつまでも咲いてくれます。
アジサイも、新芽が美しいです。
朝焼けに、満開のユキヤナギが明るく映ります。
(アップしてみました。)
『おはようございます。』
番人(犬達)も、元気いっぱいです。
サクラのつぼみを、発見しました。今年は寒い日が続きましたので、少々遅いようです
これから毎日、サクラの咲く楽しみがあります。
今、サクラを見に行ったら、咲いてました。
こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。
三月半ば、17日,18日に窯焚きをしました。
午前9時に、火入れをしました。
※恒例の御神酒と、御塩。
下の焚き口は、時間をかけて、ぼちぼち焚きます。
過ごしやすく、良い天気に恵まれました。
(しかし夜中は冷え込みました)
番人(犬)達も、いつもどおり、応援しておりました。
~窯出し作品の一部~
明日からの展示会出展作品を、選り抜いて、お手入れしました。
ギリギリまで、頑張って、高松三越個展にこぎ着けました。
これだけ動いても、なかなか痩せません。
(おかしいなあ?)
※高松三越個展は、3月28日から、4月3日迄致します。
皆様のお越しをお待ちしております。
こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。
窯焚きに向けて、作業の進行具合を、お伝え致します。
~朝鮮唐津系の作品・素焼き後、上薬掛け待ちです。~
~絵唐津大陶板~
上薬掛けのあとなので、後でわかりました。
~窯詰め作業の様子~
着実に、作業は、すすんでおります。
※窯焚き、頑張ります。
窯焚きの作業、イメージトレーニングはしております。
こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。
今夜のお酒です。
~純米吟醸・万齢・まんれい~
地元の唐津市相知町・小松酒造(株)のお酒です。
冷蔵庫に入れて、冷やしておりました。
キリリと冷えて、美味しくいただいてます。
窯焚き前の様子は、次のブログにて、お知らせ致します。
本日も、美味しいお酒で、作業後の疲れがとれてます。
ほろ酔いにて、眠りにつきます。