ブログ~ひと休み~

ようこそ、唐津焼『曹源窯』でございます。

~ちょっとお散歩~

2014年06月11日 | 日記

 

 こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。 

 

 今朝、雨上がりに、いつもの散歩先で、

 

 きれいなものを、見つけました。

 

 それは、………。 

 

 

     「くもの巣&クモ 」

 

 

 雨粒が、クモの巣について、キラキラ光っておりました。

 

 クモの糸の正確さに、感動いたしました。

 

 ☆本日の一品☆

 

 

  ~ヨーグルトに、イチゴジャムと、生ブルーベリーをのせて~

  ※器は、ジャカツ唐津です。

  ブルーベリーは、娘のお友達のハウス栽培のフレッシュなものをいただきました。

  美味しい時間は、ほんとに幸せです。

 

 ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com

 


水無月~紫陽花便り~

2014年06月09日 | 日記

  こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

  唐津は、梅雨の中休みといったところで、お天気は良いです。

  紫陽花のはなが、美しいので、お伝えいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 色合いもそれぞれ違いますし、花の形も(種類)も、違います。 

 

 

  

 

  

 散歩の時間が、たのしいです。

 

 

 たくさんの紫陽花が、植えられています。

 番人(犬)も、こっそり写っています。

 

 ☆本日の一品☆ 

 

 焼き締めのカップに【ビール】→カップは、30分ほど、冷凍庫にて冷やしてました。

 

これをすると、いい泡が、できます。

 

おつまみは、とりのなんこつからあげです。※簡単、おいしい!

 

 

 

 

新潟三越での展示会も、本日6月9日で無事、終了いたしました。

多くの方にお出かけいただき、感謝しております。

ありがとうございました。

また、作陶に、もどります。

 

 

 

 ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com

 

 

 

 


水無月~花植え~

2014年06月07日 | 日記

 

 こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

 

窯場の庭に、珍しいお花を植えました。

 

 

       《 八重のどくだみの花  》

 貴重な花をいただきました。 根付いて、茂らせたいと思っています。

 

 

冬に咲く花で、これもまた、貴重な茶花です。

 

 ピンクの花をつけます。名前は、聞いていたのに……。

 

 

 

 こちらも、いただきました。枯らさないように、頑張りたいです。

 

☆ ちょっと、一品  ☆

 

    

   【 ほうれん草のおひたし】   

 

 

山瀬唐津のお皿に盛り付けてみました。

 器使いも、楽しんでます。

   

 ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com

 

 


~新潟三越での展示会~

2014年06月06日 | 作陶展

 

  こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

 展示会も、中盤を向かえ、たくさんの方に お出掛けいただいております。 

 

 会場の様子をお伝えいたします。

 

                                   朝鮮唐津大壺

 

 

 

 パノラマサイズでお伝えいたしました。  皆様、ぜひ、お出かけください。

 ( ちょっと、画像が大きすぎて、すみません。)

 

 

 ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com

 


水無月~花・つばめ・家ご飯~

2014年06月03日 | 日記

 

  こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。

  昨日、お伝えしておりました花を、植えましたので、

   お知らせ、いたします。

 

 

 ちょっと、花の数が少なすぎて、土みせが、多すぎました。‥‥

 茂ってくれることを、祈ります。

 ☆ パセリも、こっそり、入れてみるかもしれません。☆

 

 

その作業中に、玄関の照明に巣を作っているツバメをみつけたので、

撮ってみました。

 

 

 

 ちいさいヒナのために、えさを探して、親鳥は、飛び回っておりました。

  ~ちょっと、わかり辛くてスミマセン~ 

 

 

 

 

 

  今晩の我が家の夕食です。

  いろんなお皿で、楽しんでます。

 

 ※新潟三越での、作陶展の様子は、次回の報告とさせていただきます。

  

 

 

ホームページへ→http://karatuyakikojimanaoki.com