新大阪始発ののぞみだから、あらかじめどの座席が空いてるか確認して指定して、るんるん気分で乗ったら・・・がら空きのはずが真後ろに客がいた・・・そしたら発車間もなくスナック菓子をバリバリ食べ始め、食い終わったらノートパソコンを出してキーボードを叩き始める。今の音がしないヤツじゃなくて、昔のカチャカチャ耳障りな音がするヤツね。普通指定席なら仕方がないけど、今日は今年のお疲れ様の意味を込めて、ちょっと高い . . . 本文を読む
だだっ広い社内で、書庫をパーテーション代わりに囲ってみたら、8帖以上のスペースが自分専用になった。前が洋室6帖に顧問と机3つあったので、エライ出世しました。それでも、個室のあるよそ様の会社に比べたら、つつましいものです。段ボール100個分の荷ほどきも終わって、あとはネットワークをつなげたら完璧。電話とファックスは接続済み。 . . . 本文を読む
北国の冬は寒く厳しい時間がいつ終わるなんて想像もつかないぐらい長かった。外は1日中、雪が降っているし晴れている=雪が止んで鉛色の厚い雲が垂れ込めている。青空は下手したら2ヶ月は見られない事も珍しくなかった。今みたいな便利な世の中じゃなかったし、秋田の民放は日テレ系とフジテレビ系の2局のみ。冬の楽しみといったら、クリスマスぐらいで、うちは独りっ子という事情もあり、プレゼントには不自由しなかった。サン . . . 本文を読む
今年もクリボッチでした。でも全然寂しくありません。どちらかと言うと、あと1週間で今年が終わってしまう事が驚き。寂しくなくても、浜田省吾の「ひとりぼっちのクリスマスイブ」を聞いたら号泣してしまうかも(笑)。今月は15万円の赤字をぶっこいてしまったから、年末年始は節約しなければ。ひとりの夜も慣れているので、色んな事を考えてしまう。明日はお疲れ様の意味を込めてグリーン車で帰ります。 . . . 本文を読む