母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

ほぼ、こんなことだったので😆

2021-03-13 09:52:29 | コロナ禍
以前の記事ですが安積明子さん
 (政治ジャーナリスト)コメントより

『総理大臣だから仕方ないのですが、菅首相の「私が判断する」が一番危なっかしい。すでに昨年、緊急事態宣言を出しており、様々な学習ができたはず。そして来年度予算案はコロナ対策を大胆に取り込むものではなく、規模こそ大きいものの「なんとなくやっている感」だけの代物です。

このままタラタラと自粛を続けても、経済の低迷と給付金の不平等感を増大させるだけですね。コロナ禍で困っているのは全国民。』←Yahoo記事

 

↓理想論と思うけど残しときます。😅

 

ワタシ😶↓

出口が見えないのは仕方ないにしても

本気度がいつまでたっても見えてこないのはガッカリ。

一部の商店街とかだけかもしれないけど、コミュニティでは亀裂が少なからずあるのです。

給付金など永続的にあるものではないのに、、人は浮き上がるもの。

身近で不平等なことほど‥根深いものはないのです。

例えば見える形で「ウチなら全部の協力金ではなく、何ヶ月分だけ受け取りました。」という選択肢もあって良いのではと思う。

無理かもしれんけど、そうしたい人がいるとしたら見える形でにしてあげたらいい。

貰うか貰わないかの二択ではなくて、他人にも見える形。(協力店は自治体のホームページ見たらわかるから透明性は担保出来るのです。)

(😣理想論ですが)

このくらいの補償は欲しいので、何カ月分とまわりの人に明らかにできれば、気持ちが楽になる人もいるかもしれない。

申告するかしないかは自由なので、全部もらった場合の‥(悲しいけど現実、お金は魅力的だから)その後のまわりの変化があっても諦めもつく。

家族間の亀裂も当然あるだろうけど、当主は頑固?断固として半分貰いたい!ってなったとき、それを公示できるパターンもあれば‥な😶😅

ひょっとしたら気が楽になる人もいるのではないかな、‥

 

と、いつかの夜に

🙄🙄🙄🙄🙄

  真夜中、書き添えた‥けど

  私の言ってることのほうがエグいか‥😣と、凹んだのでした。

知事の権限で出来るような気がする。そう思ったの。思っただけ。😣

 

いろいろ大変だなぁと思う。お金が関係するのは。

億とかなら別。以降、毎月入る不労所得なら別。

それでも肩身狭い思いをする。ときに、家族間で親戚間で無心もある。

散財させられる。だいたい、ごめんね、無理だよ、って言えない状況下だと

圧倒的にこちらが弱い。そんなものだ。。。😣

いろんな事あるだろうなぁ、コロナが収束しても‥と。

そう思って書いたブログでした。

 

小太郎~〜😉🧡

『母ちゃんの遺言でござる〜♪』

 

😁初心に戻るね  🙏😁アドバイス、ありがとう♪

☂だから🏍気をつけて、御利用者様のご健康をお支えしてね🙂


みんなで渡ってる〜

2021-03-13 08:08:14 | 小太郎

だから、いいんだよね?

って

おこちゃまたちに

教えられますか?

 

むかし、子育て中に

小太郎とご兄弟二人くんと私と

自転車でフンフンって行ってたとき

つーーーって、信号渡りそうになって

あ!

赤だ!!

気づいた

 

すでに兄弟くんたちは渡りきってた

小太郎は健康優良児体型(当時です💦)もあるのか

のんびり屋で💦なんとかとどまってた

私はチョイアウト😱みんなゴメン💦

 

せいふ〜

みんなで渡るからしかたない~〜? のかな?

 

そういうふうに子どもたちに教えまくってるよ

勤労意欲、学習意欲、なくさせるようなことは

わからないようにやってね

 

知事さんが頑張って発言してる

あ、都知事のことではないです💦

比較するのは申し訳ないのですが

県民と一体感があるなぁと感じられるところは

頼もしいなと思う。

 

小太郎~〜〜⤴

覚えてる?

お子が将来生まれたら

ホントにホントに大変な時代ですよ

裏も表も見えてしまう変な時代だから

 

私の監督ミスも甚だしいんだけど

ツラレテ赤信号を渡る人生だけは避けてね( ╹▽╹ )

 

天気予報大当たりだ🎯🎯ドーン

毎日天気予報送ってるびーん(θ‿θ)☁☔☂

         ( ↑↑バイクで仕事行くから )

 

コロナ病床増えたのかなぁ?

緊急事態宣言解除したら増えるのかなぁ?

黒岩知事はいま、テレビに。

「一旦、とりあえず解除しませんか」

って、言ってる。

今度こそ3県の知事さんは自分の意見を

ちゃんと見せてほしい。

昨夜は山梨県知事が「政府はうちの県のやることに口を出さないでほしい」と発言していた。

足並みそろえる必要のある県と独自の路線で行く県とあっていいと思う。

県民と県知事の一体感があるのは羨ましく思う。

 

子供の頃から私はチョイ

学級新聞とかの係が好きで

いきもの係は苦手でした。

今では平気です❣

 

ケツメイシの🌸サクラ🌸

小太郎を日能研に送るときに

メッチャ聴いてた🍀♡

 

もうすぐ新入生のみなさん

たいへんなこの時期だけど

赤信号はちゃんと止まってね

 

ウヒャ🤭🧡

お気に入りだ🎯

 

でも衝撃の✂一昨日見たけど(笑)

テクノ?