朝起きて、おふくろの味朝食バイキング。お米とお餅が絶品だった。
もう一回温泉に浸かって、足湯も浸かって、後ろ髪ひかれながら宿を後にした。贅沢したな。
その後は、会津若松の鶴ヶ城に行った。鶴ヶ城の石垣はすごかった。桜が咲く時期はさぞ綺麗だろうな、残念ながら一週間くらい早かったみたいだ。その後駅に戻って喜多方に行こうとしたら、電車が一時間後にしかなかったから、駅からちょっと離れたところにある紅茶専門店でケーキと紅茶を食べた。時間があんまりなくて、急いで食べ、駅まで全力疾走した。せっかく雰囲気のいいお店で紅茶もケーキもおいしかったのに、ゆっくり味わえず残念だった。
その後、どうにか間に合った電車で喜多方に行き、蔵の残る古い町並みを散策し、お昼ごはんにするはずだった喜多方ラーメンを17時ころ食べ、また電車を乗り継いで、東京に戻ってきた時には日付が変わってた。電車は空いててよかったんだけど、さすがに腰が痛かった。結局今回もハードな旅だった。
なにはともあれ、会津のほうの人は温かく優しい人が多かったよ。
もう一回温泉に浸かって、足湯も浸かって、後ろ髪ひかれながら宿を後にした。贅沢したな。
その後は、会津若松の鶴ヶ城に行った。鶴ヶ城の石垣はすごかった。桜が咲く時期はさぞ綺麗だろうな、残念ながら一週間くらい早かったみたいだ。その後駅に戻って喜多方に行こうとしたら、電車が一時間後にしかなかったから、駅からちょっと離れたところにある紅茶専門店でケーキと紅茶を食べた。時間があんまりなくて、急いで食べ、駅まで全力疾走した。せっかく雰囲気のいいお店で紅茶もケーキもおいしかったのに、ゆっくり味わえず残念だった。
その後、どうにか間に合った電車で喜多方に行き、蔵の残る古い町並みを散策し、お昼ごはんにするはずだった喜多方ラーメンを17時ころ食べ、また電車を乗り継いで、東京に戻ってきた時には日付が変わってた。電車は空いててよかったんだけど、さすがに腰が痛かった。結局今回もハードな旅だった。
なにはともあれ、会津のほうの人は温かく優しい人が多かったよ。