柴日記・きのこ日記

PPZのギターボーカル柴であり、絵本作家・イラストレーターのこみどりきのこでもある二児の母の、なんでもない日常。

青春18切符の旅~2008夏・初めての一人旅~

2008-09-01 22:33:43 | Weblog
今日は、初めての一人旅。よく晴れて暑い日だ。
一人で行くところは、さんざん迷った結果、那須塩原に決めた。
朝早く家を出て、電車を乗り継いで3時間弱、西那須野駅に着く。
西那須野で50分バス待ち。
何もない駅で、一人ぼっちはなかなか退屈だ。
でも、意外とそれも楽しい。
バスで、塩原温泉郷に行った。
温泉街に、人がいない。
メロンパンほおばりながら、ぷらぷら散策。
滝のある素敵なお寺を発見。
小さい滝だけど、滝の近くは嘘みたいに涼しい。
大規模な足湯のある施設に行ってみる。
私以外は団体客で、ちょっと気まずい。
またバスに乗って、吊り橋へ。
塩原は吊り橋が多いよ。
最初に行ったのは回廊の吊り橋。
あまり人がいない地味な吊り橋だったけど、景色がとても綺麗で、橋の先にはちょっとした滝もあって、いいところだった。
その後、日本一の吊り橋もみじ谷の大吊橋に行った。
さっきよりすごいと期待したけど、橋を渡るのにお金がかかるし、観光客が多くて落ち着かないし、何より橋が大きすぎてしっかりしすぎて吊り橋の不安定な魅力が全然ない。
回廊の吊り橋のほうがよっぽどよかった。
塩原を満喫した後は、最近那須にできたアウトレットへ。
駅からのシャトルバスが今日から一時間に一本に減ったようで、だいぶ暇を持て余した。
計画が狂って、大急ぎで宇都宮へ。
宇都宮についたのは20時くらいだった。
滞在時間40分ほどで、餃子を食べる。
目当ての餃子屋は遠いから、駅前の適当なお店で食べた。
でも十分おいしかった。
その後、途中下車して、埼玉の東鷲宮にある温泉へ。
もう終電まで時間がない。
大急ぎで温泉に浸かって、帰路についた。
自宅のある板橋駅に着いた時には日付が変わってた。
声も出ないほど疲れ果てたけど、完全に自由だし、行く先々の人たちに親切にしてもらえて、一人旅もなかなか面白いなと思った。

塩原旅写真①一人寂しく足湯。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿