お世話になっております。
批判になってしまうので、このネタを書いていいものなのか悩みましたが、書きますね。
英語の教科書が新しくなったのですが、練馬区が採用している教科書がすごいことになっています。
まず単語数が1000語程度増えています。総量で2500語レベルなので、開成、早慶レベルです。
次に進度ですが、中学1年生の導入部分で不定詞、動名詞、名詞節の接続詞の省略があります。
教科書改訂の意図と主旨は分かりますが、意味や用法を詳しく教わらないままになっていますので、ほとんどの子らは混乱しています。
そこで塾では学校のフォローをします。
学校の教科書の良い所と悪い所、受験英語の良い所と悪い所をしっかりと定義し理解をする。
そこで、キッチリと必要な物を取捨選択する。
勉強もスポーツもギター(笑)も練習方法を間違えるとなかなか上達しませんので、その点を注視しての指導になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます