「作文指導 vol.201」東武練馬の作文・英語塾 受験英語 PREP SCHOOL

2011-07-17 06:18:09 | 作文

作文を指導する際に最も注視していることの一つに、「目的語を明確にさせる」ということが挙げられます。

日本語の会話では、目的を明確に言わなくとも、目的が伝わることが多いため、目的語を省いて会話することが多いようです。

例えば、「これ(を)食べる」と問いかけられた場合、「うん、食べる」で用は足りますね。

しかしながら、これは、臨場感のある会話の中でこそ有効なのでありまして、作文でこれをやってしまいますと-----読み手の全ては、この臨場感を持ち合わせませんから-----言わんとすることが、ぼやけてしまいます。

ですから、目的語を省くことが、日常化している日本人ならばこそ、作文での目的語の使用法には、十分な注意を払うことが必要となります。

目的語とは、「~を」や「~に」のことです。

作文では、特にこれを気をつける。日常会話でも意識して使う。自分の意思を正確に伝えるために重要な表現法の一つです。

補記: 英語は、目的語を多用する言語です。アメリカでは、討論や作文を重要視する傾向にありますが、言語的な背景が少なからず、影響しているのでしょうか。

受験・進学相談はお気軽に◆

受験英語 PREP SCHOOL 

東京都練馬区北町1-28-18

tel: 03-6909-7624

e-mail: prepschool@wine.ocn.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「作文指導 vol.200」東武練馬 北町 塾 受験英語 PREP SCHOOL

2011-07-15 09:44:22 | 作文

作文には、様々な種類があります。自由に書くのが基本ですが、人が目を通すとなると、話は全く別物となります。

例)部長、今月の売り上げをかなり上げることができました。

上の文では、意味は通じる様で通じませんね。

①主語がない

どの程度、売り上げに上がり幅があったのか数値で示されていない

③今月の売り上げが、何と比較して上がったのか、根拠がない

④かなり(非常に、とても等)は、主観的な表現で曖昧である

以上の四点を以って、校正が必要となります。

人によっては、堅苦しい話(笑)かもしれませんが、考課の対象となるテストや会議等で、この様な表現は、不適切となりますから、普段から、言葉を大切にしなければなりませんね。

受験・進学相談はお気軽に◆

受験英語 PREP SCHOOL 

東京都練馬区北町1-28-18

tel: 03-6909-7624

e-mail: prepschool@wine.ocn.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MOBILITY vol.199」東武練馬の作文・英語塾 受験英語 PREP SCHOOL

2011-07-13 08:14:45 | 日記

東大が9月に入学(卒業)時期をずらすことを真剣に検討しているそうです。

他大学も以前から検討はしていたことでしょうが、これを声高にアピールしたのは、東大が初ではないでしょうか。

欧米では、9月入学(卒業)が一般的ですから、これに合わせようということです。

そして、私が今、考えうる中でも、理由は他にも見つけられますので、そのいくつかを列挙してみます。

1.英語を扱うことは、もはや実社会(実業界)で必要不可欠である。

 2.減少した日本からの留学生数を増加させたい。

3.同様に、海外からの留学生をより多く受け入れたい。(交流面を活発化、日本の大学の存続のため、生徒数を確保したい)

といったところでしょうか。

さらに、9月入試(卒業)が実施された際の複合的な結果予測としては、

1.他大学が追随する。

2.その結果、小・中・高、全ての入試(卒業)時期が9月になる。

3.英語を扱える人とそうでない人の就業機会の差が拡大する。

注)ここで英語を扱えるとは、英語を話す以外に、英語で論理的に文章に興したり、論議できることを指します。

となります。    評論家気取りでスイマセン(笑)

さて、私的には、やっと、動き出したのかと、いささか嘲笑気味です。

留学生数が最も多かったバブル時代になぜ9月入試(卒業)を実施しなかったのか。

携帯(MOBILE PHONE)が持て囃される現代にあって、機動力(MOBILITY)がなければ、資源を持たない日本のような小国は、あっと言う間に置き去りにされてしまいます。

...えっ、もう置き去りにされている!? 

もし、既に置き去りにされているのであれば、変化を待ってはいられませんね。

機動力は、規模が小さければ小さいほど、有効に働きます。

今の日本に求められるのは、もはや個の力だけなのかも知れませんね。

受験・進学相談はお気軽に◆

受験英語 PREP SCHOOL 

東京都練馬区北町1-28-18

tel: 03-6909-7624

e-mail: prepschool@wine.ocn.ne.jp

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「講師1人vs生徒少数 vol.198」東武練馬の作文・英語塾 受験英語 PREP SCHOOL

2011-07-06 20:07:40 | 要項のお知らせ

当教室は、最大で1クラス6名までの生徒さんを1名の講師(私)が指導にあたります。

現在のところ、定員まじかのクラスは、あるものの、(残念ながら)定員締め切りのクラスは、ありませんし、今後も規則上、定員が6名を超えることは、ありませんから、徹底的に少人数です。

そこで、少人数といえば、聞こえはいいですが、何事にも難点はあるものです。

例えば、生徒の競争力を煽るという面では、大人数のクラスには、劣りますし、生徒との距離感が近いため、ピリピリしたムードも中々演出しにくいものです。

もちろん、大人数のクラス設置にも、難点は、ありますから、互いに一長一短が存在するのです。

それでは、なぜ当教室は、少人数指導の教室として運営しているのでしょうか。

理屈はとても簡単です。それは、私以外が、指導にあたることはありませんし、どんなに力量のある、そして、生徒を呼べる講師であってもお雇いするつもりはないということです。


ところで、先日、生徒の一人が、こう私に聞いてきました。

「もう二人生徒が来たら、席が足りないね」

そこで、私はこう返答しました。

「そうなんですよ、川崎さん!?席が埋まったら、募集停止なんだよ」

そして、生徒。

「それじゃ、あまり儲からないですね(笑)」

「まぁ、儲け云々よりも、新たに通いたい子は、教えることが出来ない点が申し訳ないな」と私。


定員ギリギリのところで教室を運営をする。中々難しい課題ですね。

受験・進学相談は お気軽に◆

受験英語 PREP SCHOOL 

東京都練馬区北町1-28-18

tel: 03-6909-7624

e-mail: prepschool@wine.ocn.ne.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「体験授業と無料相談のお知らせ vol.197」東武練馬の作文・英語塾 受験英語 PREP SCHOOL

2011-07-06 20:07:40 | 体験授業と無料相談のお知らせ

体験授業: 通常の授業コマ or 個別に対応  

英語が特に苦手な生徒さんには、個別に体験授業のコマを設定いたします。また、その後の面談にて、課題をフィードバックします。

※高校生の生徒さんでも、中1の単元に課題が見つかれば、中1~の単元の定着を図ってから、クラス授業に移行します...等等。

無料相談: 「適切な指導」をご紹介します  

各種進学塾・予備校での教務経験から、よりフラットな立場で学習相談をお受けできます。

特に、中学受験でお悩みの方は、ご遠慮なくご相談下さい。(当教室では、中学受験の講座は、公立一貫校のみですが、私国立志望の方のご相談を歓迎いたします)

※ご家庭のニーズと当教室の方針を照らし合わせ、ミスマッチが生じるようでしたら、適切な勉強法・他教室をご紹介いたします。ご安心下さい。

受験・進学相談は お気軽に◆

受験英語 PREP SCHOOL 

東京都練馬区北町1-28-18

tel: 03-6909-7624

e-mail: prepschool@wine.ocn.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする